Natrium.jp
妙正寺川・井草川の水路敷群(江古田川周辺の水路敷)その1
江古田川全域
なかの便利地図から江古田川を俯瞰した地図。江古田川(中野区側では「えごた」と読む)は妙正寺川の支流であり、上流の練馬区側では中新井川と呼ばれている。川として残っているのは中野区側だけで、上流は暗渠化されている。水源は学田公園あたりとされるが、実際には千川上水から導水するための水路が複数存在する。
今回は、江古田川と呼ばれる範囲の下流側の支流や道水路を見て回っていこう。
江古田分水
続いてなかの便利地図から江古田川下流東側をフォーカスした地図。
千川上水から導水している流れは江古田分水と呼ばれていたようだ。まずはここから見ていく。
東橋
東橋(あずまばし)下流側に口を開ける排水口が江古田分水の合流地点。いまでも水は流れているようだ。
ここからの写真は2020/2/22撮影。
江古田植物化石層
近辺は「江古田植物化石層」という最終氷河期(旧石器時代、1.6〜1.1万年前)のカラマツなど針葉樹の化石が発見されており、当時の気候が寒かったことを示していると言う。
水路敷
橋の東側には、排水口に向かって斜めに水路敷が残されている。
歩道
橋を渡る道には南北両側に歩道があるが、特に幅の広い北側の歩道が水路敷だった。
停止線
しばらくそのまま歩道を進んでいくと、交差点のかなり手前に「停止線」の標識が置かれた交差点で歩道が途切れている。水路敷はここで左(北)から流れてきている。
ちなみに、停止線がやたらと手前なのはバスが曲がってくるからのようだ。
続き
交差点を左に曲がってみたところ。ここでは道路左(西)側にだけ歩道があり、水路敷であることがわかる。歩道はすぐに終わっており、水路敷は右(東)から流れてくる。
猫と水路敷
右に曲がって猫が横断している水路敷を進んで行こう。
上り
すぐに水路敷は左(北)に曲がっていく。その先の道路に向かって、少し上り坂になっているようだ。
車止め
やたらと幅の広い道を通った跡、車止めのある路地に入る。
江原公園
水路敷は江原公園に突き当たる。江原公園の中を水路が流れていたはずだが埋め立てられてしまっている。
さらに続き
江原公園の北側には再び水路敷が残されていた。
カーブ
ゆるやかに左へカーブしていく。
歩行者専用
曲がった先は歩行者専用道路になっているが、指定時間帯以外は自動車通行可となっている。いや、車は入れないと思うが。
幅広
すぐに突き当たりになるが、北側には幅の広い道路があり、ここが水路敷であったと推測できる。
曲がる
道路の突き当たりには左へ曲がっていく水路敷が見えた。
駐輪場
片側が駐輪場になっているので壁がなく、ちょっと雰囲気が違う水路敷が西へ曲がっていく。

by Natrium