Natrium.jp
善福寺川周辺の水路敷群(松庵川下流)その3
←前のページ
橋
蓋暗渠を進んで行くと、道路をコンクリートの橋が跨いでいた。
南へ
蓋暗渠が舗装に切り替わったところで、水路敷は南へ転進。
合流
曲がった先で、日本の水路敷がY字型に合流していた。
上流から
上流側から見たところ。蓋暗渠になる前はいったいどんな状態だったのだろうか。
西へ
本流は南へ向かう左側の流れだが、先に支流となる西へ向かう蓋暗渠から進んでみよう。しばらくはジメジメとした水路敷が続く。
インターロッキング
道路を超えた先は、インターロッキング舗装された遊歩道に切り替わる。
直進
あまり使われている感じがしない、きれいな遊歩道を進む。
豆腐店
豆腐店の脇を通ってさらに進む。
突き当たり
ついに遊歩道は道路に突き当たって終わる。ここが起点かと思いきや、水路はどうやら右の方から流れて来ていたらしい。
北へ
道路に出たところで右(北)を向く。妙に幅の広い道路はかつて側溝を抱えていたかもしれない。正面の突き当たりでいったん水路跡を追うことが出来なくなる。
蓋?
環状8号線まで出て、水路の最上流部分を探してみると、川南交差点の少し南側に、西へ伸びる蓋を発見。果たしてこれが続きだろうか。
起点
1ブロック反対側に回り込んでみた。荻窪不動尊盛運講という看板が掛かった建物の横に、水路敷っぽい柵を発見。
柵の中
柵の中を覗き込んで見たところ。とりあえず辿れる水路敷はここからスタートということで、支流の探索は終了としよう。

by Natrium