Natrium.jp Home > 不定期日記 > 不定期日記2012 

不定期日記2012(日記というのかこれは?)

2012.12.31
今年も今日まで。廃踏切探索も近場で行けるところ、関心のあったところは一通り行きつくしてしまった感があり、後半は水路敷探索に舵を切った年だった。石神井公園駅はI期工事がほぼ完了したものの、駅周辺やII期工事が続いており、まだしばらくは様子を眺めていこうと思う。
個人的には10月に罹った扁桃腺炎。3週間くらいまともに声が出ない状態が続くという思ったより重病だった。仕事をするのに「声」というのが実は結構重要な役割を担っていたのだと認識した次第。来年はもう少し仕事をセーブして、病気になったら十分休めるくらいにしたいものだが、どうなることやら。
F1では、結局小林可夢偉がシートを獲得できず、来年は日本人ドライバーのいない年になる。ペイドライバーが増えてしまうと実力差が大きくなってしまい、レースの面白さは減ってきてしまうのだが。
 一方今年は代役以外で日本人のいなかったMotoGPには、CRTクラスではあるがアビンティア・ブルセンスから青山博一が再度参戦することになった。スーパーバイクでは目立った活躍の機会がなかったが、Moto2からマルク・マルケスなど若いライダーがステップアップしてくる中、ワークスを食ってくれるような活躍を期待しよう。
2012.12.8
選挙が始まって駅前があわただしい今日この頃。昨日の地震は東京でも震度4だったが、かなり長い揺れを感じた。たまたまこの日は職場の防災訓練で、終わったあとすぐの出来事だったので驚いた。
一方、中央自動車道笹子トンネルの天井崩落事故。何度も通ったことのある場所だけに他人事ではない怖さを感じた。国土交通省によれば事故に遭っていない下り線の天井板を撤去して年内に対面通行での通行再開を目指すそうだ。交通量の多いまさしく大動脈だけに、復旧を急がなければならないのはわかるが、トンネル本体の安全性も含め、長期的な視点で対策を考えないといけない気がする。
2012.11.4
竹本泉ワールドonPC古い書類を整理していたら面白いものを見つけたので貼っておく。
 1998年に発売されたPC用ゲームソフト「竹本泉ワールドonPC」の「ゆみみみっくす+だいな♥あいらん予告編」と「だいな♥あいらん」の店頭チラシ。なんでこんなものを持っていたのだか(笑)

2012.10.25
Windows810/26はWindows8の発売日、ということで秋葉原では前夜祭が開催されていた。
2012.10.14
韓国GPも始まったのでもうネタバレしていいと思うが、F1日本GPでの小林可夢偉の3位表彰台は、バトンと最終週まで争っての獲得だけに価値が大きいと思う。それでも、そんな可夢偉の来季シートがまだ確定しないというあたり、ペイドライバーでないが故の難しさということなのかもしれない。
話は変わるが、11/10にPASMOのシステム変更があるそうだ。それはまあいいのだが、問題は11/10の18:00から終電いっぱい、カード紛失の届け出が出来ないということ。この時間帯にPASMOの紛失や盗難に気がついてもカードの使用停止措置が出来ず、残高が不正に利用されても補償されない可能性があるということだ。プリペイドカードとしてのPASMOは1日のチャージ上限が20,000円になっているが、オートチャージは1日最大10,000円まで、このいずれかがリスクの最大金額ということになるだろう。オートチャージの場合、クレジット側だけ停止してしまうという手もあるかもしれない。
2012.10.9
とりあえずネタバレしても良さそうな話題から。山中伸弥氏のノーベル医学生理学賞については、おおかた予想していた向きも多かったので大きな驚きはないものの、日本人としては利根川進氏以来25年ぶりというのがすごい。もっとも、そういう人の研究に十分な予算がついているかどうかが微妙に怪しいというのが日本の現状だという噂もあるわけで、ちょっともったいない話ではある。
2012.10.8
10月の頭から扁桃腺炎で咳が出るわ、声が出ないわでずっと半病人状態に(苦)
 それはまあ、薬を飲んで安静にしている以外に手はないのだが、先週は忙しくて休養もままならず、かえって長引いているという次第。
 で、声が出なくて(というか極端なかすれ声+喋ると咳き込む)困ったのが実はマクドナルド。運悪く先週からカウンター用メニューが廃止されていたという話で、声が出ないからメニューを指させば注文できるだろうと入ったのに声でメニューを示さなければならなかった。「言えば」カウンター用メニューは出してもらえるそうだが、あまりユニバーサルな取り組みとは思えない話ではある。せめて「カウンター用メニューをご希望の方はお申し出ください」とかいう表示が指させる範囲にほしいところだ。
2012.9.17
2012年のインディカーは新シャーシDW12効果もあったのか、深刻な事故はなく無事終了したと言えるだろう。佐藤琢磨の最終戦は、まだ見ていない人もいるだろうからネタバレは控えておく。まあ、エキサイティングな最終戦だったのは間違いないので。
もっとも、今年はF1がまだあと7戦も残っているので、なんだかずいぶん早く終わってしまう印象は否めない。もてぎがなくなってシーズンが短くなったうえに、青島がなくなって1戦減っているのもあるしねえ。
2012.8.5
百日紅今年も百日紅の咲く季節。
2012.7.24
西武池袋線、西武有楽町線、東武東上線、東京メトロ副都心線と東急東横線の直通運転開始が2013.3.16からと決まったようだ。西武池袋線の複々線化工事もこの日で完成ということになるのだろう。もっとも、連続立体化はII期工事が続いているし、石神井公園駅も地上部分の工事(店舗など)がまだ続いているわけだが。東急では、これに合わせて特急、急行の10両編成化と、日比谷線との相互乗り入れの終了が実施されるらしい。
2012.6.22
レンタルサーバサービスを運営しているファストサーバで大規模なデータ消失が発生したという。バックアップもなくなっているというから被害甚大。破損したデータから復旧を図っているらしい。
関係ないが個人的には今週PCのユーザープロファイルが壊れるわ、USBメモリが壊れるわで他人事ではない気分なのだが、こちらで実質的被害といえるのは直近のメールデータだけで、仕事のデータはオリジナルをローカルに持っていなかったので事なきを得た。メールデータもローカルに持たなければいいのだが、サーバ側の制限が厳しいうえに仕事のデータ量が異常に多いので無理だった。いやはや。
2012.6.21
ロープウェイ岡山で見かけた謎の構造物。どうやら、廃止された岡山スカイガーデンロープウェイ(または京山ロープウェイ)の山麓駅らしい。2007年まで稼働していたそうだが、山頂の遊園地閉園に伴って廃止されてしまった。遊園地の跡地は現在、京山ソーラー・グリーン・パークとして太陽光発電による野菜生産の研究施設になっている。見学するにはロープウェイ跡に作られた遊歩道を登っていかなければならないらしい。
2012.6.3
そろそろ1週間立つのでネタバレ系でもいいかなと思うが、インディ500の佐藤琢磨、ラスト1週でのアタックからクラッシュというある意味らしい結末。しかし、今回は相手がダリオ・フランキッティだったのも不運かもしれない。いずれにせよ、そう遠くない時期にインディカーで日本人トップチェッカーが見られるのではないかと期待せずにはいられない。
そういえば、16日に始まる今年のル・マン24時間耐久は、FIA世界耐久選手権(WEC)シリーズの1戦としてJ SPORTS2で中継があるそうだ。ここ数年TVでの中継がなかっただけに、BSであっても中継してくれるのはありがたい。 
2012.5.21
日蝕思いのほか都内では広い範囲で見ることができた金環日蝕。自宅の室内でピンホールを通してみていたのだが、肝心の金環の時にはカメラのピントが合わず、部分日蝕の写真はこんな感じ。
2012.5.20
明日朝は日本各地で金環日蝕が観測できる日…になるはずだが、天気予報では全国的に曇り。なかなかうまくいかないものだ。
2012.5.3
GWの真ん中、憲法記念日の東京は大雨だ。洗車かラティスの塗装でもしようかと思っていたのだがこれではどうしようもないと言い訳をしつつ骨休めの一日になるのかもしれない。
2012.3.11
東日本大震災から1年。見えない放射能への恐怖心は進まないがれき処理の問題として残されているようだ。関東大震災では、大量に発生した瓦礫で豊洲や山下公園の埋め立てが行われたという。現在は埋め立てではなく焼却処分しようとしていることから各地で拒否反応が大きい。除染で発生した土壌は別として、瓦礫の量から考えれば含まれる放射性物質の濃度は決して高くないはずだが、昨年の水やお茶での風評被害の有様を思えば、住民の反応をただ心無いで済ますことは難しいのかもしれない。震災からまだ1年、冷静になるにはまだ時間が短すぎるのではないだろうか。
今震災で犠牲となった方々のご冥福を改めてお祈りします。
2012.3.3
1/10の日記でぼやいていた踏切番号の資料。東武東上線に関して埼玉県立浦和図書館でようやく踏切番号と住所が書かれている資料を発見した。しかし、この資料をもとに古い地図で場所を特定しようとしたところまったく住所が一致しない。記載された住所はいずれも踏切があった場所ではないので、どうもこの資料が住所を誤記載しているようなのだ。推定の精度は上がったわけだが、ちょっと残念な資料だった。
2012.2.18
先月も書いたが、今年の冬はやっぱり寒い。地球温暖化などどこへやら、東京でも氷点下になることがしばしばだ。いっそ地球寒冷化などという説もあるにはあるが、地球の大きな気候変動のどこまでが人類の影響なのかは、見極めが難しそうだ。
2012.1.10
廃踏切というジャンル自体がマイナーなのは自覚しているのだが、踏切の番号というのはなかなか文献が残っておらず記録をたどるのが難しい。最近の連続立体化では踏切廃止をアピールするためにきちんと廃止する踏切が明記されていることが多いが、20年以上前に廃止された踏切となると図書館に行っても記録を見つけることが難しいのだ。鉄道会社の社史や路線の工事記録にも踏切の名称が書かれていることは少なく、工事のパンフレット以外ではわからないことも多い。
2012.1.4
今年の冬はよく冷える。サイトの主軸をlacoocanに移行してほぼ1年。石神井公園のページはアクセスカウンタがちょうど15万を超えたところ。まあ、ぼちぼち行きましょう。

そのほかの日記はこちら
[ Home | 2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2011年 | 2010年 | 2009年 | 2008年 | 2007年 | 2006年 | 2005年 | 2004年 | 2003年 | 2002年 | 2001年 | 2000年 | 1999年 | 1998年 | 1997年 | 1996年 ]

by Natrium