Natrium.jp
2008年5月
 
2008/5/5 (第68回)
引き上げ線
撤去準備の進む練馬高野台の引き上げ線。車中から見ると、すでに手前の部分はバラストが除去されていた。
仮線
富士見台10号踏切から練馬高野台方を望む。上り仮線用地にバラストが敷かれ始めている。
10106F
下り仮線から石神井公園駅へ進入する東京メトロ10106F。
はみ出し
踏み切りにはみ出して停車中の10106F。
石1
石神井公園1号踏切北側。工事車両の出入り口らしきものが設置された。
切られた
左の写真でも分かるが、石神井公園1号踏切脇の巨大な架線柱も上半分が切り取られ、すっかり普通のサイズになってしまった。
再利用
ホームの上をまたいでいた旧架線柱は軒並み梁を切り落とされ、ただの電柱として再利用されている。
仮囲い
ホーム北側に仮囲いの設置が始まった。
アンテナ?
上りホーム大泉学園方にあった架線柱は、両側の梁を失いアンテナ?ではなく電灯柱として再利用される様子。
草叢に生える
上りホーム練馬高野台方北側の草むらにひょっこり生えたボタン。おそらく作業員が非常事態を知らせるためのものだろう。
2008/5/11 (第69回)
いまだに着工せず
5/1着工予定となっていた石神井公園1号踏切脇の空き地だが、いまだ着工の気配はない。
柵
踏切脇の柵がほぼ撤去されてしまった。
パイル打ち?
高架の基礎工事だろうか、手前側に移動してきた杭(パイル?)打ち。
仮囲い
大泉学園方北側はほとんど仮囲いで覆われてしまった。
跨線橋下
仮囲いは跨線橋下まで伸びてくるようだ。
1921年
1921年の刻印がある古レール。上りホームと下りホームに1本ずつ見つけた。1925年製が多い石神井公園の古レールでは最古?(1902年製もあるらしい…)
OH TENNESSEE 6040 ASCE 12 1921と読めるようだ。。
副都心線
6/14の副都心線乗り入れに関するポスターが設置された。しかし、なんだか運転系統がややこしそう。
富10
富士見台10号踏切から石神井公園駅方向。上り線移設工事はまだ始まっていない。
ヤクルト
工事が進む練馬高野台引き上げ線の脇を行くヤクルト広告仕様の6157F。
昭和の薫り
富士見台11号踏切南側に残る自転車店(の跡?)。昭和の建物も残り少なくなってきた。
2008/5/17 (第70回)
石1
石神井公園1号踏切から駅へ進入する2097F。
現場入口
踏切脇には工事車両の入口が設置された。
ケガキ線
上りホーム池袋寄りにケガキ線が…
ホーム端部
拡大してみると、「ホーム端部」と書かれている。どうやらここが上り線を仮線に移設したあとの端部になるらしい。
消えゆくホーム
手前に見える柱から向こうは、仮線移設とともに消えてなくなる運命のホーム。
切り替え場所
上りホーム池袋寄り階段下の、この位置からレールが南寄りに曲がっていくことになる。
仮囲い完成
ホーム北側の仮囲いが完成し、看板が設置された。
第3工区全景
跨線橋の窓から撮影した第3工区の全景。高架化に向けた基礎工事が続く。
下り退避所
下りホームは待避所の工事が進む。
上屋基線
上りホーム大泉学園寄りには「上屋基線」の表示があるケガキ線が。上りホームの延長に伴い、上屋も延長されるようだ。
富11
富士見台11号踏切から練馬高野台方向。工事用柵、足場などの設置が進む。
富10
富士見台10号踏切から石神井公園方向。上り仮線の準備が始まったようだ。
引き上げ線解体工事
練馬高野台の引き上げ線はついに擁壁部分の解体工事が始まった。
ヤクルト
ヤクルトラッピングの6157Fと白塗りに改造済みの6158Fの並び。6157Fは戸袋窓がないので、ラッピング向きの編成なのかもしれない。
2008/5/24 (第71回)
延長工事
上りホーム大泉学園方の延長工事が始まった。
延長部分
延長部分に進入する3002F。12月から使わなくなっている上りホーム大泉学園方端部の先に仮設ホームを継ぎ足して使用するようだ。
増築
上りホーム大泉学園方のホーム上屋は、既設の上屋の上に新しい上屋を増築する形で工事が始まった。すでに切り替え部分まで柱と屋根の骨格が出来上がっている。
新旧の柱が林立している状態。
上屋
増築中の上屋を上から見た様子。既設の屋根から柱が突き出しているのが分かる。
ムリヤリ
新しいホーム上屋の柱。かなり無理矢理設置されているのが分かる。
ホーム東端
大泉学園方のホーム延長工事が終われば、この景色は見られなくなる。
屈曲
第3工区の仮囲いは跨線橋の大泉学園側で90度屈曲した形になった。
カバー
使わなくなった踏切非常警報機(手前側)にはカバーがかけられた。
富11
富士見台11号踏切北側に、工事用車両の出入り口が設置された。
擁壁撤去
南側擁壁の撤去が進む練馬高野台駅の引き上げ線。
2008/5/30 (第72回)
看板撤去開始
雨の中、上りホーム北側、練馬高野台寄りに設置されていた電飾広告看板の撤去工事が始まったようだ。
見納め
ぎっしりと並んでいた広告の名残も見納め。
2008/5/31 (第73回)
撤去進む
1日でほとんど撤去されてしまった電飾広告看板。なんだか見通しがよくなった。
取り外された看板
取り外された看板が並ぶ。
練馬高野台方末端部
ホーム左下に見える白い線が、西側移設後にホーム末端部となる位置。左には移設時に利用されるのかレールが置かれている。
上りホームの変化
上りホーム末端部予定位置から大泉学園方を見る。工事のケガキ線は中央の座席右側に引かれており、このあたりはかなりホームの幅が狭くなってしまうようだ(ロールオーバーで狭くなったイメージを表示)。朝方最も混雑する場所なのだが…
発掘?
保線区跡は遺跡発掘現場のようになっているが、遺跡が出土したわけではなさそうだ。
上屋増築
上りホーム大泉学園方ではホーム上屋増築のための工事が始まっている。
増築中
ホーム先端部では、すでに上屋の骨格が出来上がっている。
細切れ
微妙に細切れにされているホーム先端部。こちら側は線路移設は行わないようだ。
by Natrium