Natrium.jp
2008年10月
 
2008/10/4 (第102回)
富士街道
拡幅部分がほぼ完成。しかし、写真を撮影した位置から踏切までは元のままなので、結局踏切直前では狭いまま。
高架柱
石神井公園1号踏切北側。基礎部分が出来上がってきた高架線の支柱。
石神井公園2号踏切北側
石神井公園2号踏切北側も支柱が立ち上がってきた。
石神井公園3号踏切北側
石神井公園3号踏切北側。すでに旧上り線の路盤はなくなっており、支柱の工事が進む。
仮囲い
富士見台11号踏切西側。上り線の北側に仮囲いが新設された。こちら側でも高架支柱の工事が始まるようだ。
旧保線区
旧保線区部分。ショベルカーが停まっているあたりの地面が掘り下げられており、そこに高架支柱が出来るのだろう。作業小屋が増えているような…
円と線
下りホーム練馬高野台方に引かれた円と線。円の先には新しいホーム上屋の支柱があり、どうやら地下通路完成に合わせて現在の上屋を新しいものに交換するように思える。円の位置に支柱が生えたとしたら正解だ。
謎の穴
上りホーム西側階段に穿たれた謎の穴。撤去に向けての準備か?
練馬高野台方向を見る
跨線橋から練馬高野台方を見る。
ロータリー
跨線橋から北口ロータリーを見る。この景色もあとわずか。
2008/10/13 (第103回)
工事が進む
富士見台9号踏切から練馬高野台方向。青空の下、高架化のための杭打ち工事が進む。
高架支柱
石神井公園1号踏切から駅方向。もっとも工事の進んでいる高架支柱には、横方向に梁が渡され始めた。
梁
鉄骨の林立。かなり頑丈な梁ができそうだ。
富士街道
やはり踏切直前は拡幅されない富士街道の拡幅工事。
南口ロータリー
こういう角度ももうすぐ見納めな南口ロータリー。
アルゴリズム体操
北口の工事は小休止。工作機械が行列していてなんだかおちゃめ。
斜め
下りホーム下にできた斜面。下り階段の土台になると思われる。
2008/10/18 (第104回)
富士街道
拡幅工事が完了した富士街道。石神井公園駅北交差点には右折レーンができた。
石神井公園1号踏切
石神井公園1号踏切西側には、作業小屋ができていた。
階段
石神井公園南口側の地下通路階段が出来上がっていた。
南北自由通路
下り線の下に「南北自由通路」の標識が。通路部分の舗装も終わっている様子。
作りかけ
下りホーム下の通路はまだ階段になっていない。
2008/10/24 (第105回)
地下道は11/22から
11/22(土)から仮設地下道が使用開始となる。ついに見慣れた跨線橋ともあと1ヶ月でお別れ。
10/30に西武鉄道の告知ページが開設されて詳しいことが分かったが、この地下通路、利用するのにいくつかポイントがあるようだ。
まず、改札と券売機の場所がかなり離れている。券売機は南口では現在の位置のままで、トイレなどは改札の外になる。北口ではおそらく元の100円ショップあたりに券売機が設置されるが、いずれにせよ地下通路の改札口付近には券売機がないのだそうだ。PASMOなどを持っていればいいが、慌てて改札まで駆け込んだら切符が変えないという事態は発生しそう。
そして改札は、中央の自由通路を挟んで池袋方と所沢方それぞれに南北2ヶ所ずつ作られるらしい。改札に入るときに、どちらへ進むか決めておかないといけないわけだ。自由通路を作るための工夫だが、エレベーターが池袋方にしかないので、足の悪い人は要注意といえる。
エレベーター
ホーム上に仮設地下道とのエレベーター設置工事が始まった。こちらは上りホーム。
下りホーム
下りホームも同様の状態。
2008/10/28 (第106回)
下りホーム練馬高野台方先端
小さくて分かりにくいが、いよいよ下りホームの練馬高野台方先端部で撤去工事がはじまった。朝の撮影なので逆光。
先端部分
夜に撮影した先端部分。すでに一部が掘り返されてしまい、柵や雑草も跡形なく…
上りホーム
上りホームは階段から練馬高野台方の仮設上屋に向かって、新しい上屋を増設する作業が始まっている。
跨線橋から
跨線橋から仮設上屋を見たところ。階段に向かって骨組みだけ伸びてきている。階段撤去後には、仮設上屋が手前に増設されるものと思われる。
エレベーター
エレベーターにはドアや窓が取り付けられ、ほぼ完成?
地下通路
南口側には地下通路階段部分の屋根が作られ始めている。
2008/10/29 (第107回)
上屋
北口側跨線橋から見た上り線仮設上屋工事部分。
下りホーム
そして下りホーム練馬高野台方先端部は土砂の撤去が進む。
by Natrium