Natrium's@lacoocan(2011) 目次 > 石神井公園駅高架化工事 > 2012年7月 

西武池袋線・石神井公園駅高架化工事を記録する (2012年7月) ←2012年6月へ 2012年8月へ→

[ 2012/7/7(第390回) | 2012/7/14(第391回) | 2012/7/21(第392回) | 2012/7/28(第393回) ]

2012/7/7 (第390回)
イベント実施中 昔
下り急行線の供用開始を記念してなのかどうかわからないが、高架下の空間を使って「石神井公園の池を描こう」イベントが開催された。よく見ると、会場側の路盤のほうが、通路側よりも少し高くなっている。 あいにくの天気で薄暗がりのなか、メインイベントのお絵かきは会場奥でひっそりまったり行われていたのだが、壁には昭和40年代の石神井公園駅の写真などが展示されていた。駅舎や改札は大きく変わっていたものの、駅ホームや跨線橋は高架化工事が始まった時点でもほとんど変わっていなかったのだなと。
裏側 仮線
普段入り込めない場所から駐輪場の裏側を見る。駅ロータリー完成時にはどのような光景になっているだろうか。 石神井公園駅から石神井公園8号踏切へ向かうところ。ここから北側の仮線が始まるが、左の下り線に作られるであろう高架線の工事用地が不足しているような気がしないでもない。
石8 石5
石神井公園8号踏切北側。道路だった部分に遮断機の装置が据え付けられた。 石神井公園5号踏切南側は仮囲いに覆われてしまった。
石3 蔦
踏切があったころよりも道路の幅を狭くするように西側の舗装が変更されている旧石神井公園3号踏切。7/11または7/12に通行止めとして工事が行われるようだ。 すっかり生い茂った蔦。
駐車場 新駐輪場
駐車場として整備されつつあるP5下。 7/20に石神井公園駅東側に新しい駐輪場がオープン。
スマイルパーク 補助230号線
新しい駐輪場は旧富士見台11号踏切東側に作られた。コインパーキングが併設されており、駐車場不足も多少は改善されるかもしれない。 おまけで補助230号線。7/24から工事区間が開通し、高松六丁目から土支田地蔵北までの間で通行が可能となるようだ。バスが新旧道どちらを通るのかはわからない。
2012/7/14 (第391回)
練馬高野台 信号
始発電車の消えた練馬高野台駅。 練馬高野台から石神井公園へ。シーサス手前の下り急行線側に信号機が設置された。このあたりが供用開始となるのはいつだろう。
仮線 石8
旧石神井公園6号踏切付近。北側に上り仮線との合流部分が見える。 石神井公園8号踏切は7/19に通行止めにして工事が行われる。そろそろ遮断機の移設があるかもしれない。
片側通行 P5
ここ1か月ほど片側車線を通行止めにしていた工事も7/20には終わるようだ。 すっかり舗装されたP5下。こちらも駐車場と駐輪場が併設になるらしい。
石1 西口
旧石神井公園1号踏切西側は植え込みが作られた。いずれ、側道ができれば交差点となる部分。 西口部分に正式の開発許可が下りたようで、標識が設置された。
地上部 2007/6/16
かつて下り線が走っていた地上部分。すっかり更地になっているが今後どうなるだろうか。 さすがに同じアングルの写真はみつからないが、2007/6/16の比較的近い場所での写真。
2012/7/21 (第392回)
高松幼稚園西 新バス停
長久保道(区道54号線)の高松幼稚園西バス停。7/24(火)12時以降は開通する補助230号線に移設される。 補助230号線の開通を待つ新しい高松幼稚園西バス停。それにしても、幼稚園からはかなり距離があり、西というよりは北西の位置。
高松六丁目 旧道
土支田循環のバスには、高松幼稚園西の次に憩いの森入口と、高松六丁目バス停が追加される。写真は高松六丁目バス停。 旧道(長久保道は高松幼稚園前交差点で南へ別れる)の合流部はマンションへのアプローチ部分を除いて歩道に改修された。
スマイルパーク 側道
7/20(金)にオープンした石神井公園駅東側の駐輪・駐車場。せっかく駐車場のキャパシティが増えたのに、路上駐車も増えてしまっているのはどうしたことか。 駐輪場から北側側道を見る。仮囲いも外され、舗装されればすぐにでも使えそうな状態。
西側 P5下
駅西側も仮囲いの撤去が行われていた。高架部分の工事は終わったので、今後は高架下の工事に移行するものと思われる。 P5下の駐車場はかなり収容台数が多そうだ。
八千代銀行 補助232号線
7/17(火)から仮店舗へ移転した八千代銀行。 石神井公園駅前郵便局が妙に道路から引っ込んで建てられている(郵便局は写真左端奥)のは、手前の三角形の植え込みから奥のマンション2棟の間に向かって補助232号線が予定されているため。
石8 線路
石神井公園8号踏切に、北側仮線が敷設された。 「石神井高架第Ⅱ期用線路」と書かれているように見える。
2012/7/28 (第393回)
開通 憩いの森入口
7/24に供用開始となった補助230号線高松六丁目~土支田地蔵北間。 新設された憩いの森入口バス停に停車中の土支田循環(ただし光が丘駅止まり)。ところで、憩いの森ってどこのこと?(※後述)
土支田地蔵北 土支田二丁目
土支田地蔵北交差点から光が丘を望む。ちなみに長久保道の旧バス停「高松幼稚園西」は跡形もなく撤去されていた。 その北側、土支田二丁目交差点西側では徐々に用地買収が進む。長久保方向も用地買収が進んできているが、予定では土支田二丁目までが先に開通するはずだ。
練馬清掃工場 石8
練馬清掃工場では旧工場基礎部分の解体と、新工場の基礎工事が同時に行われているような感じだが、よく分からない。 新しい警報機も付いて仮線への準備が整った石神井公園8号踏切。
南側側道 2008/5/11
石神井公園駅南口から旧石神井公園1号踏切へ向かう南側の側道。先週仮囲いがいったん解体されていたが、道路北側の路面を舗装しなおすためだったようだ。 アングルが異なるが2008/5/11の写真。道路北側には側溝があった。路面に残されていた古い境界線(道路側にはみ出していた)も舗装で消されてしまった。
P5下 石2
旧石神井公園1号踏切からP5下方向を見る。8/1に石神井公園駅西駐輪場とコインパーキングがオープン。駐輪場から駅に向かうのに、旧石神井公園2号踏切側の横断歩道へ迂回しなければならないのが少し気になる。 旧石神井公園2号踏切側から。こちらにも出入り口が作られるが、手前の道は北向き一方通行。もともと車がほとんど通らない道路だっただけにここから車が出てくるのはちょっと危ない気もする。
八千代銀行 富9
解体が始まった八千代銀行旧石神井支店。 旧富士見台9号踏切西側の高架下に、線路北側にある都営住宅の駐車場が引っ越してきた。
北側側道 土支田憩いの森
旧富士見台10号踏切から西を見る。北側側道は舗装さえすればすぐに供用できそうな状態。 おまけで、土支田循環新バス停「憩いの森入口」のある交差点から少し北に入ったところにあったのが「土支田憩いの森」というか、雑木林的な。

by Natrium