Natrium's@lacoocan(2011) 目次 > 石神井公園駅高架化工事 > 2012年9月 

西武池袋線・石神井公園駅高架化工事を記録する (2012年9月) ←2012年8月へ 2012年10月へ→

[ 2012/9/1(第399回) | 2012/9/8(第400回!) | 2012/9/15(第401回) | 2012/9/22(第402回) | 2012/9/29(第403回) ]

2012/9/1 (第399回)
石8 大泉学園方
石神井公園8号踏切から大泉学園方。切り替えが終わった旧上り線を、わずかに山側(北側)に移動する工事が行われている。移動後に仮の下り線として使用されるようだ。重機を使わず人海戦術で少しずつずらしている様子。 大泉学園側から見る。西端では1mくらい山側へ移動しているようだ。
バーミヤン 側道
大泉学園駅北側のバーミヤンは8/26で閉店したため、仮囲いで覆われ、看板が外されている。 北側側道はバス操車場と駐車場(こちらも8/31で閉鎖)の間で封鎖されていた。
操車場 空港バス
大泉学園駅北口のバス操車場。閉鎖は告知されていないが、ここは大泉学園駅北口地区市街地再開発事業の区域内にあたり、周辺にある東京あおば農協東大泉支店、東京都民銀行大泉支店は移転予定、写真左枠外にある練馬区立東大泉自転車駐車場はすでに閉鎖されている。 左の写真にみえる案内所前から発車している羽田・成田空港行高速バスだが、9/15で廃止となる。羽田空港行については石神井公園発着となるそうだ。成田空港行は所沢ルートが和光市経由になるらしい。
バス乗り場 駐輪場跡
石神井公園駅北口に新設された空港行バス乗り場。しかし、パチンコ店前のやたらと自転車の放置が多い場所にあり、道路側も送迎待ちや物流車の駐車が多い場所で、あまり使いやすくはなさそうだが… 線路側の仮囲いは設置されないまま、駐輪場の解体が進む。
南口 石神井町七丁目児童遊園
駐輪場の撤去が進んで見通しの良くなった南口。 石神井公園3号踏切と4号踏切の間にある石神井町七丁目児童遊園。仮設スロープが隠れ、南側の高架線の準備が進んでいるのがわかる。
引上げ線 練馬高野台
南側の引上げ線に車止めが設置された。 練馬高野台駅。予想していなかった位置に信号機が増設されていた。
2012/9/8 (第400回!)
南口 工事事務所
駐輪場の撤去が進み、南口の高架部分がすっかり見通せるようになった。 北口の工事事務所が解体されていく。
北口 車止め
工事事務所の解体が終わると、北口の景色もだいぶ変わるだろう。 完成した引上げ線と、橋脚部分の工事が進む下り線側。
仮線 石8西側
上り仮線(旧下り線)への分岐部分。 石神井公園8号踏切西側。結局線路は1mほど山側に移動している。
東側 石6
東側は切り残された線路が… 旧石神井公園6号踏切付近。このあたりに東京外郭環状道路が通るはずだが、用地が買収されている様子はない。
でんわ・でんぽう 石5
石神井公園5号踏切脇にある閉店したタバコ店に残る昭和の香り、「でんわ・でんぽう」の看板。各家庭に電話が普及していなかった昭和30年代までは、緊急連絡(いわゆるウナ電)はこういう店から電報を頼んだりしていたのだ。
ちなみに「ウナ」とは英語urgent(至急)の最初の2文字であるUとRのモールス符号(・・- ・-・)を日本語の文字に対応させたもの。
石神井公園5号踏切南側では足場の設置が始まっている。
西口 富9
西口。正面に見えるボックス上のものは何だろう。 旧富士見台9号踏切脇にあった工事事務所は撤去が終わっていた。
2012/9/15 (第401回)
南口 跡地
駐輪場の撤去が終わった南口。 仮囲いが後退し、駐輪場の跡地には微妙な空間が残された。ここは最終的に何に使われるのだろう。
解体 北口
北口の工事事務所は土台部分を残して解体された。 高架部分が旧石神井公園1号踏切方向へ見通せるようになった。
大泉学園駅北口 なるまと
大泉学園駅北口のバス停。再開発に伴い、操車場を使用しない前提のダイヤに変更されるようだ。 石神井公園8号踏切。ずれた線路が踏切に届いているが、踏切を渡る部分だけ元の位置のまま。
石6 石4
旧石神井公園6号踏切付近。南側の高架工事が進む。 石神井公園4号踏切。高架橋脚の鉄骨が組みあがってきている。
2012/9/22 (第402回)
解体 接続部
北口の工事事務所はほぼ完全に解体された。 工事区間東端の擁壁接続部北側。こちらも仮囲いからフェンスになり、完成状態となった。
植え込み 通路?
道路北側の植え込みが復元され、伐採されてしまった百日紅も新たに植えられた。 擁壁接続部分の手間には、通路のようなものが設置されていた。が、天井が低くて車両の通行は辛そうだ。
石8 切断中
石神井公園8号踏切。下り仮線の位置が移動。 踏切の東側では線路を切断中。
石5 石2北側
石神井公園5号踏切。東側は橋脚が完成しつつある。 旧石神井公園2号踏切脇から北側側道を見る。このあたりは仮囲いが低いものに取り換えられてきている。
2012/9/29 (第403回)
南口 北口
台風接近の土曜日。 更地になった北口の側道予定地。
羽田空港行き 3106F
北口の羽田空港行高速バス。とりあえず周辺の放置自転車は片付いているようだ。 大泉学園駅を出発する各停池袋行の3016F。101系と301系は今年度いっぱいで池袋線での営業運転が終了するようだが、3000系が残るとなると3ドア車はまだ存続するということか。
石8 石5
石神井公園8号踏切。下り仮線が踏切部分もつながった。 石神井公園5号踏切。橋脚が姿を現した。
石4 南側側道
石神井公園4号踏切から5号踏切方向。橋脚の工事が進む。 石神井公園駅から石神井公園1号踏切へ向かう南側の側道。なにやら赤いピンが地面にいくつも埋められているが…
ちなみに写真がありませんが、9/30から練馬高野台~石神井公園間の上り線が急行線側を使うように変更されたようです。  

by Natrium