Natrium.jp
越戸川・谷中川とその支流(谷戸川・中丸川)その3
←前のページ
川筋
再び谷戸川に戻って最上流部を見ていこう。
東武東上線の南側では、区画整理が進んでしまっていて水路敷の痕跡は残っていない。外環道東側の道路が、かつての谷戸川だったらしい。
駅前通り
和光市駅南口へ向かう駅前通り(という名前はついていないようだが)を東側から見る。左右(南北)に進む谷戸川が微妙に谷間になっている。
蛇行
川跡の道路自体はわずかに蛇行しているようにも見える。
旧川越街道
旧川越街道まで来たところ。谷戸川の川筋は正面の住宅前を通り抜けていたようだが、痕跡は残っていない。
浅久保通り
旧川越街道と浅久保通りの交差点まで来た。浅久保通りの南側に、谷戸川の川筋が再び道路として残っている。
行き止まり
浅久保通りの南側、上流に向かって行き止まりの道路がある。右側の歩道部分が水路敷だろうか。この道が最上流部までつながっているかと思いきや…
逸れる
歩道が終わったところで西側から水路が来ていた。ここから先は入れそうにない。
谷
そのまま道路を進んで行くと突き当たりは谷頭になっていた。写真奥の木立のあたりから谷戸川は流れて来ていたようだ。
庚申塔
いったん旧川越街道まで戻って外環側から回り込んでみよう。途中、浅久保通りとの交差点脇、酒屋の敷地内に庚申塔(文字塔)があった。
フェンス
川越街道と外環が交差する理化学研究所西門交差点から谷を見たところ。塀とフェンスの微妙な食い込みが水路敷なのだろうか。
谷頭
外環を越えて西側、崖下が谷間になっている場所がもともとも谷頭なのだろう。そこから先は造成された土地になっていて辿ることは難しい。

by Natrium