Natrium.jp
大泉堀とその支流(大泉第四小学校〜北宮ノ脇)その2
←前のページ
階段
蓋暗渠が西東京市に入ってすぐ、福泉寺通りにぶつかるところで階段に行き当たる。
下流方向
福泉寺通りから下流方向を見る。西東京市では、大泉堀を白子川と呼んでいるそうだが、「白子川を知っていますか」によれば「下保谷のシマッポ」ともいい、かつては田畑の間を流れる深さ50cm程度の小さな溝という風情だったそうだ。
現在も、左右の土地と大した高低差がないのがわかる。階段があるのは、道路側が盛り土されているためだ。
シタアゼ
福泉寺通りを南方向へ見る。写真右にある「しもほうや保育園」には、「白子川を知っていますか」によればかつてシタアゼと呼ばれる沼があったそうだ。
かつては、このあたりにも湧き水があったのかもしれない。
放射7号線
北向きに、放射7号線方向を見る。信号機のある交差点の右側(東側)が「したみち通り」の終点。西東京市川には通りの名前は付いていないようだ。
交差点を直進した先に、左に伏見通りに向かって一ブロックだけ放射7号線が開通している。
続き
さて、改めて大泉堀(下保谷のシマッポ)の続きを進んでいこう。ここからは完全に西東京市の領域に入り、また車止めの仕様が変わったようだ。
くねくね
しばらくは畑の南側をゆるゆると川らしい曲りくねりが続く。
シマッポ
畑の土留めがなければ、昔のシマッポの風景が見えてくるようだ。
まっすぐ
その先は、いきなり人工的な直線なのだが、矢印のところに…
隙間
人一人通るのがやっとの隙間が。
欄干
その先、欄干が残る橋の跡を渡る。
謎
橋のたもとにあった謎の構造物。
カーブ
のんびりとした景色を進んでいく。
出口
少し進んだところで、やや広い道路に行き当たる。
合流点
ここで、大泉堀は写真左側から来る宮ノ脇川(「白子川を知っていますか」による名称)と合流する。
宮ノ脇はこの辺りの字名で、したみち通りへ向かう道がこの交差点で大泉堀から分岐(写真手前へ)していくが、そちらには北宮ノ脇というバス停もある。
保谷市
最後におまけで交差点に埋められていた境界標。合併してからすでに15年が経つが、いまだに「保谷市」のままだった。

by Natrium