Natrium.jp
前谷津川周辺の谷戸と水路敷(西台の旧流路と谷)その1
地図
OpenStreetMapで前谷津川右岸の旧流路を見る。 前谷津川は東武東上線沿いにある赤塚新町、下赤塚、徳丸エリアの谷から始まって、都営三田線高島平駅の北側で新河岸川に注いでいた川だが、昭和54年(1989年)までに暗渠化された。
現在では本流とされる赤塚新町からの流れの途中にある「しのがやと公園」から新河岸川までの大半が前谷津川緑道として整備されているが、今回は首都高速5号池袋線の南側から、不動通りとの交差点までの間にある旧流路と、そこに流れ込んでいる谷を見ていく。
前谷津川緑道
首都高速の下から前谷津川緑道を見たところ。写真では小さくすぎてよくわからないが、左奥に見えるコンビニの脇に旧流路が合流している場所がある。
このページの写真は2019/1/1撮影。
合流
前谷津川緑道に合流する細い水路敷。ここを上流に向けてたどってみよう。
くねくね
水路敷はすぐに南へ転進し、川跡らしいクネクネとした道になっている。
クランク
道路は徐々に狭くなっていき、ほとんどクランク状に曲がっている。
カクカク
道幅が再び広くなってきた。正面のアパートの左脇に短い行き止まりの道があるのだが…
私有地
そこに南へ向かって私有地となっている細い路地があった。
南側
通り抜けはできないので南側に回ってみた。私有地としてはなかなか立派な通路になっている。ここもかつては水路敷だったのだろうか。
崖
そこから南側を見る。ちょっと通り抜けはできそうにないが、その先で道路は崖に突き当たっていて、谷筋としてもそこまでで終わっているようだ。
旧流路
再び旧流路へ戻って上流へ向かう。流路跡は緑道に近づくように西へ向かう。
行き止まり
進んでいくと、いきなり突き当たりで立ち入り禁止の水路敷が現れた。
反対側
水路敷は突き当りの先で南へ曲がっていて、さきほどの私有地を見た通りの側に回り込んで見ると入口がフェンスで覆われているのを見つけた。
続き
水路敷はさらに西側へ向かう広い道になっているようだ。道路脇にはみ出す形で不動明王が乗せられた石碑が残っている。
不動明王
祠で影になっていて分かりにくいが、地面から立ち上がる大山不動明王の石碑の上に乗せられた不動明王像が祠に囲われている。不動明王像が失われた石碑が前谷津川上流の宮下地区にもあるが、同じように大山詣(神奈川県伊勢原市にある丹沢山系の大山のこと)を記念して作られたのだろう。
供養塔
不動明王から南へすぐのところに、半ば埋もれた供養塔が残されていた。
右
供養塔は道標を兼ねていたようで、左右にそれぞれ「右」「左」と彫られている。埋もれてしまっているので行き先は「なか加?」までしか読み取れない。左には「ねつ」と書かれているところまでは読める。
ゆるゆる
旧流路のほうは、また緩やかに曲がりながら上流へ向かっていく。

by Natrium