Natrium.jp
白子川周辺の水路敷群(下里川)その1
地図
和光市ガイドマップで下里川周辺を見る。
下里(さがり)というのは下新倉村の字名で、和光市認定路線網図に下里(さがり)川として記載されている。下流側は区画整理で流路が失われているが、中上流部では意外と元の様子が残っていたので見ていくことにしよう。
土管
下里川と水道道路が交差する場所にある土管。上に乗ってもコインは取れないと思う(をい)。
ここから下流側は区画整理で流路が失われており、現存する水路敷は区画整理後に作られたものだ。
ここからの写真は2018/4/30撮影。
内部
カメラを開口部から突っ込んで土管の中を眺めてみた。地下ステージへ行けるわけではなさそうだ(しつこい)。底には水が溜まっていた。
歩道
振り返って水道道路の南側を見る。下里川は、道路脇の歩道としてまっすぐ上流へ向かっているようだ。
蓋暗渠
ところが歩道と思っていた水路敷、実は蓋暗渠だった。
通学路
2016年(平成28年)に新設された下新倉小学校の脇を抜けてさらに上流へ。
緑
テニスコート脇を抜けた先で、なぜか蓋暗渠は緑色に舗装されていた。
右折
昭和通りに突き当たって、道路を渡って右(西)へ進む。
昭和通り
昭和通り南側の歩道が下里川の水路敷だ。
分岐
途中、道路北側へ向かって分岐していく支流、というか放水路があった。
下流端
ちょっと寄り道して放水路の下流端。和光市清掃センター南側の道路に至る結構幅広の水路敷だが、入っていくのは難しそうだ。
蓋
さきほどの分岐点に戻る途中、畑の隅に蓋暗渠を見つけた。
続き
蓋暗渠は昭和通りに向かって続いている。
下里バス停
昭和通りに戻る前にもう一ヶ所寄り道。昭和通りから北に少し行ったところに「下里(さがり)」バス停がある。
下里と書いて「さがり」と読む地名は、調べた範囲ではここのほかには新潟県阿賀野市と福岡県大牟田市にしかない。
左折
昭和通りに戻って、長島バス停の先で下里川は左折し通りと別れる。
蓋暗渠
道路から離れる蓋暗渠を発見。残念ながら私有地に入ってしまうので、この先には行けそうもない。
谷底
ぐるっと南側へ回り込んでみた。道路が微妙に谷間になっており、排水口のあるところが水路敷なのではないかと推定される(ロールアップで推定水路)。
谷間
さらに南へ回り込んでいく。途中、視界の開けたところから振り返ると、結構な規模の谷が広がっていた。

by Natrium