Natrium.jp
妙正寺川・井草川の水路敷群(清水・桃井の支流)その1
地図
すぎナビで地図を見る。
今回は、妙正寺川上流部へ南から合流する支流群を進んでみる。
寺前橋
妙正寺川上流にある寺前橋からスタート。橋から南方向にある沓掛小学校へ向かう道に、かつては水路があったとされる。
ここからの写真は2018/1/19撮影。
右折
沓掛小学校の東側で水路は小学校の敷地に飲み込まれてしまい、たどれなくなる。。
妙正寺橋
寺前橋の西側にある妙正寺橋。欄干の銘板が妙に達筆だった。「はし」に濁点があるのも珍しい。
行き止まり
沓掛小学校西側では、旧水路は行き止まりの道路になっていた。
沓掛はこのあたりの旧町名で江戸時代の下井草村の小名としても見られ、長野県中軽井沢にあった沓掛宿と同様に沓(わらじ)を木に掛けて(あるいは木に掛けたわらじを買うために)休みを取った場所だという。
階段
行き止まりの部分には、南北に流れていた水路敷に上る階段があった。
水路敷
その水路敷は、妙正寺川に落合橋東側で合流している。こちらはきちんと整備されて遊歩道化されている。
旧科学館脇
写真右側のフェンスのあるところには、かつてプラネタリウムを備えた杉並区科学館が建っていたが、老朽化で2016年に取り壊され特別養護老人ホームへの建て替えが進んでいるそうだ。
その前後の交差点は、水路敷部分が緑色に舗装されている。
分岐
水路敷が西へカーブする手前で、さきほどの沓掛小学校に向かう流れが分岐している。
交差点
水路敷は落合橋から南下してくる道路と交差し、さらに西へ。
合流
マンションの北側で、正面から来る水路敷と南側から来る水路敷が合流している。正面、直進する方もすぐに南に向かっている。
手前
手前を南へ向かう水路敷。
奥
奥の水路敷も南へ向かう。いったんこちらの水路敷をたどっていこう。
交差点
形の違う車止めが向かい合う交差点を抜け。
西へ
突き当たりで西へ転進。西へ向かう道路の南側に水路があったとおぼしき空間が残っている。
井口喜容家
西に向かう途中にある杉並区指定有形文化財「井口喜容家所蔵文書」。井口家は旧下井草村の名主を務めた一族で旧村内に数家あるようで、井口喜容家はそのうちの一つ。文書は高家今川氏支配下の旧下井草村の様子を伝える資料となっているそうだ。写真は井口家の長屋門という様式の建物。
分岐点へ
桃井幼稚園に突き当たったところで南側を見る。道路東側の空間がどうやら水路敷と思われ、この先で南側を流れている流路から分岐していたようだ。
このあとは一度戻って、さきほどは通り過ぎた東側の水路敷を進んでみよう。

by Natrium