- Home
- 水路敷を行く
-
[ 名物探し| 千川上水| 前谷津川| 小石川・谷端川| 桃園川・善福寺川| 神田川・和泉川| 妙正寺川・井草川| 白子川・新川| 越戸川・谷中川| 黒目川・落合川| 石神井川| エンガ堀| 貫井川| 田柄川 ]
- 名物探し
-
金太郎を網羅する 杉並区名物(?)、金太郎の車止めをひたすら記録していく
- 千川上水
-
関町〜井草 庚申塔がたくさん
東長崎〜千川駅 エンガ堀の谷を越えていく
千川駅〜板橋区役所 板橋高校裏の並木道
- 前谷津川周辺の谷戸と水路敷
-
前谷津川上流 前谷津川緑道から最上流へ 不動通り〜赤徳公園 | 新大宮バイパス〜下赤塚駅 | 石川町公園〜赤塚新町その1 | その2
- 小石川・谷端川の水路敷群
-
小石川の水路跡 礫川、千川、大下水などとも呼ばれる
谷端川・宮原橋〜板橋駅 境界標見本市
谷端川南緑道〜上流端 彫像だらけの南緑道を行く 谷端川南緑道その1 | その2 | その3 | その4 | その5 | 椎名町〜上流端その1 | その2 | その3 | その4 | その5 | 【更新】椎名町駅〜南長崎花咲公園
- 桃園川・善福寺川の水路敷群
-
桃園川本流 橋また橋 末広橋〜三味線橋 | 【更新】三味線橋〜高円寺橋その1 | その2 | 【更新】高円寺橋〜阿佐ヶ谷駅 | 【更新】阿佐ヶ谷駅〜上流端その1 | 【更新】その2
善福寺川 杉並の谷戸を歩く 堀ノ内の支流 | 松ノ木の支流 | 成田東の支流 | 成田西の支流 | 高野ヶ谷戸(こやがいど) | 四面道口分水 | 上荻と西荻北の水路敷 | 善福寺池周辺
松庵川 蓋暗渠だらけの水路敷を行く 松庵川下流 | 上流・大宮前大下水 | 分水と女窪の支流その1 | その2
- 神田川・和泉川の水路敷群
-
水窪川 江戸川橋からサンシャインまで
弦巻川 鬼子母神と丸池
- 妙正寺川・井草川の水路敷群
-
妙正寺川下流 目白文化村の跡に残る窪地 下落合の不動谷 | 上高田の支流 | 葛が谷分水(落合分水)
江古田川周辺の水路敷 目白通りの北側から流れてくる 江古田川周辺その1 | その2 | 中新井川と中村用水
妙正寺川中流 西武線と水路の絡み合い 沼袋駅近辺 | 野方二丁目南側の水路敷 | 野方二丁目中央の水路敷 | 【更新】中野工高~双鷺橋 | 若宮の旧流路
妙正寺川上流 イルカとワニがいる水路敷 鷺ノ宮駅近辺の水路敷 | 本天沼の支流 | 向井町の旧流路 | 上流端の水路敷群
- 野川・仙川・谷戸川・烏山川周辺の水路敷群
-
野川下流 きしべの路と砧線 【準備中】二子玉川周辺
野川上流 年2回の一般開放を見に 野川・武蔵国分寺と元町用水 | 上流端と日立中研 | 恋ヶ窪分水
仙川下流 大プールの脇を流れていた水路 【NEW】鎌田橋〜大蔵三丁目公園 | 【更新】 東宝スタジオ裏 | つりがね池と類さん川 | 駒大グラウンド〜甲州街道
仙川中流 仙川本流の水源とその先 甲州街道〜丸池 | 弁天橋〜ベンテンヤ | 仙川用水と開削水路 | 連雀の消失水路を探す
仙川上流 【NEW】公式上流端からまだ先もある 武蔵野市内 | 梶野分水〜大松木下之稲荷 | 山王窪〜サレジオ学園
谷戸川下流 深い谷と湧水 岡本静嘉堂緑地〜砧公園
谷戸川上流 ウルトラマンと蓋暗渠 山野橋〜山野小学校 | 谷川橋〜祖師谷住宅 | 山野小学校〜祖師谷住宅 | 山野小学校〜成城警察署
烏山川中流 船橋小径と水路敷 船橋一丁目の支流 | 水無川 | 環状八号線脇の水路敷 | 蘆花恒春園~千歳烏山 | 上高井戸一丁目の暗渠
- 白子川周辺の水路敷群
-
白子川下流端とその周辺 川沿いに残る旧流路跡たち 下流端〜成和橋その1 | その2 | その3 | 赤塚溜池公園周辺の谷 | 下新倉の水路群その1 | その2 | その3 | 下里(さがり)川その1 | その2 | 矢島川とその支流
白子川下流 白子村道路元標と崖下の湧き水 小井戸川 | 百々向川その1 | その2 | 寺前橋〜熊野神社 | 新東埼橋〜大坂ふれあいの森 | 子安橋〜於玉が池その1 | その2 | 小源治橋〜あけぼの橋
白子川中流 外環自動車道脇に残る水路敷群 南一丁目の水路敷 | 稲荷山、清水山 | 不動橋〜弥生橋その1 | その2 | その3 | 大泉第一小学校近辺 | 向下橋〜大泉橋戸公園
白子川上流 改修中の白子川を眺めつつ進む 比丘尼橋〜学園橋その1 | その2 | その3 | その4 | その5 | その6 | 前田橋〜大泉堀合流口その1 | その2
大泉堀とその支流 白子川の支流と言えなくもない 白子川合流口〜南大泉防災倉庫 | 小泉橋〜大泉第四小学校 | 大泉第四小学校〜北宮ノ脇 | 宮ノ脇川 | 北宮ノ脇〜上流端
新川と周辺の水路敷群1 【更新】坂の上に気になる細道が… 白子川上流起点〜旧早稲田通り | 旧早稲田通り〜天神山 | 天神山〜谷戸小学校その1 | その2
新川と周辺の水路敷群2 開渠あり、行き止まりあり 如意輪寺〜東京大学農場 | ひばりヶ丘中学校〜谷戸せせらぎ公園 | アマヌマの周辺 | 緑町西原の水路敷
- 越戸川・谷中川とその支流
-
越戸川と黒目川下流の水路敷群 根岸台に食い込む谷また谷
御滝川 滝らしきものは見当たらないが
半三(はんざ)池の支流 緑地というかただの草むら
越戸川上流 朝霞市指定史跡の源流まで行く支流 広沢の池支流 | 強清水〜越戸川上流端
- 黒目川・落合川とその支流
-
中沢川 崖と湧水 妙音沢と河口付近 | 中流(関越~産業道路) | 支流上流部 | 本流上流部
立野川 住宅街と渓谷
落合川 かぐや姫がいるのかもしれない こぶし沢流と竹林公園 | 沢頭流と南沢緑地 | 六仙公園〜上流端
黒目川上流 枯れていたり沸いていたり 【NEW】出水川 | 西妻川と白山公園 | 都大橋〜上流端(さいかち窪)
- 石神井川周辺の水路敷群
-
根村用水(稲付川) 北区を東西に横断 根村用水(稲付川)その1 | その2 | その3 | その4 | 根村用水・姥ヶ橋〜中板橋その1 | その2
板橋区の水路群 崖から水路 栄町・氷川町の水路 | 【更新】中板橋・弥生町の水路 | 茂呂の支流
練馬区東部の水路群1 地蔵尊から酒屋の脇へ 下練馬村(羽沢)分水その1 | その2 | 桜台東側(宿湿化味)の支流その1 | その2
練馬区東部の水路群2 谷間に二本の水路が並走 桜台西側(出子谷)の支流その1 | その2 | その3 | その4 | おはま井戸と高稲荷
練馬区東部の水路群3 弁財天の裏手から流れ出た深い谷 豊島弁財天(栗山)の支流その1 | その2 | 白山神社(谷戸)の支流その1 | その2
練馬区東部の水路群4 水路敷はないが深い谷間がある 豊島園南側の谷戸群 | 春日神社〜宮田橋その1 | その2 | その3
練馬区西部の水路群1 上流に向かって下る水路敷? 道楽橋〜谷原三之橋その1 | その2 | その3 | その4 | 大野橋〜市杵島神社
練馬区西部の水路群2 卸売市場を挟んで通る 谷原三之橋〜練馬高野台駅その1 | その2 | 愛宕神社〜光和小学校その1 | その2 | 谷原三之橋〜元締山の森緑地その1 | その2 | その3 |
練馬区西部の水路群3 「危険なので」って… 元締山の森緑地〜山下橋 | 山下橋〜愛宕橋その1 | その2 | 和田堀緑道とその周辺その1 | その2
石神井公園から上流端 上流端が上流端ではない 旧早稲田通りとその周辺 | 蛍橋〜愛宕橋その1 | その2 | 東伏見~田無 | 上流端とその先
- エンガ掘と周辺の水路敷群
-
江古田の支流 駅前から流れてくる支流
- 貫井川と周辺の水路敷群
-
向山ヶ谷戸 【更新】目白通り北側の狭い谷戸で猫に出会う
貫井川上流 意外と深い谷間の水路 貫井中学校〜富士見台二丁目 | NTT西練馬ビル〜環八南田中 | 環八〜喜楽沼 | 喜楽沼〜上流端
- 田柄川周辺の水路敷群と田柄用水
-
田柄用水下流 【更新】谷から尾根に上る用水路 下練馬宿(田柄用水下流部分) | 西本村の支流
田柄川北側と田柄用水の中上流 蓋暗渠とかS字カーブとか 田柄川北側 | 笹目通り〜石神井一里塚その1 | その2 | 富士街道〜田無用水分水口