Natrium.jp
谷戸川上流の水路敷群(山野小学校〜成城警察署)
地図
OpenStreetMapで小田急線北側の谷戸川水路敷群を見る。
今回は、山野小学校の脇から谷戸川の本流とされる流路を上流端まで辿ってみる。
山野小学校南
谷川橋(やがわばし)のひとつ北側にある名前のない橋。右側は山野小学校、左側は西山野公園で、このあたりでは谷戸川は開渠になっている。
このページの写真はいずれも2014/12/21撮影。
開渠の終わり
谷戸川は山野小学校の北側で城山通りの下へ暗渠となって潜っていく。小田急線の下には公園と駐車場があるが、流路を示すものは見当たらない。
暗渠の始まり
小田急線の北側で、マンション脇からいきなり蓋暗渠が始まっていた。
分岐点
まっすぐ進んでいくとすぐに暗渠が左右に分かれる分岐点が現れる。かつての本流は右(東)へ遡っていくと思われるので、まずは右に曲がってみよう。
直進
道路脇をまっすぐ暗渠が進む。左側の分譲住宅と、右側の古い住宅(これも分譲か?)のコントラストが不思議な雰囲気。
笠森公園
暗渠は荒玉水道道路を渡り、反対側の笠森公園の中に入っていく。写真の左側が水道道路で、右側の曲線が水路跡のようだ。
東へ
笠森公園は水道道路の東側に向かって広がっているが、整地されてしまっているため、水路がどこを通っていたのかは見てとれない。
このあたりは道路整備に合わせて何度か流路が変更されているらしい。
農地
とりあえず笠森公園脇の道路を東へ進むと環状八号線に行き着くが、そこには結構広い農地が残っていた。
環状八号線
笠森公園の東端から環状八号線の北方向を見る。
微妙にくぼんでいるあたりが谷戸川の流路跡。
遊歩道
まっすぐ渡れないので大きく迂回して環八を渡り、窪みのあたりへ行くとそこには不自然に中途半端な遊歩道がある。このあたりが水路跡と思われるが、その先は水道局の塀に阻まれて進むことができない。
草叢
水道局の北側に回ってみると、なんともきれいな草むらの水路敷があった。藪になっていないところを見ると、定期的に草刈りをしているようだ。
手前はフェンスで封鎖されているので、残念ながら中に入ることはできない。
水道局のあるここが、かつての品川用水からの取水口だったのだろうか。
水路敷
水路敷はかつて品川用水が流れていた千歳通りと水道道路の交差点を越え、住宅地の隙間を北へ向かっていく。
軒先
途中で民家の軒先として使われている部分があるが、基本的には藪。
藪
その先、農地と住宅地の間にある不自然な藪が水路敷。道路に合流したところで北側から見る。
舗装
そこから北側は舗装された道路になる。が、ここでは車は通れない幅。
道路
その先で水路敷は道路に合流し、歩道として続いている。
ふたたび藪
上の写真の先で水路敷はわずかに西寄りに進路を変えるが、すぐに民家の脇で藪に飲み込まれていく。
出口
ふたたび水路敷が環状八号線に合流する出口側から南を見る。マンションの間にきれいに水路敷が残っているのがわかる。
出口側は藪化していないので、草刈りも行われているようだ。
成城警察署
出口から環八北側を見る。正面右側のビルが1999年に当地へ移転してきた成城警察署で、谷戸川は古くはそこにあった池が水源であったともいう。
現在では跡形もないが、上流端まで来たということで今回の探索は終了だ。
全国Q地図
なお、現在痕跡は全く残っていないが全国Q地図で東京都3千分の1地図(1969〜1970年)を見ると成城警察署よりもさらに上流に流路が描かれている。
1970年ごろの上流端は現在の希望丘記念公園あたりにあるが、一方同地図(1961〜1962年)では上流端は現在の神戸屋レストラン付近にあったようだ。
支流?
最後におまけ。水道道路と環八が交差する場所の西側に、気になる細道を発見。このあたり環八の西側はやや谷になっており、谷戸川の支流か、排水路があったのかもしれない。
by Natrium