Natrium.jp
田柄用水(桜川〜棚橋)その1
板橋区図
板橋区図で田柄川が石神井川に合流する部分を見る。
練馬区側は「田柄川」、板橋区側は「桜川」と呼ばれ遊歩道として整備されているが、板橋区側では元の流れが大きく変更されており、元々は桜橋で石神井川に合流していたのではなく、もう少し下流の複数箇所で石神井川に注いでいたらしい。
桜橋
石神井川の桜橋から北側の城北中央公園を見たところ。橋のたもとに大きな排水口が開いているのがわかる。
通常はそれほど流量はないようだが、立派に現役の田柄川との合流点ということになる。ここから上流に向かって進んで行こう。
このページの写真は2019/9/22撮影。
桜川緑道
田柄川は上に書いたように板橋区内では桜川と呼ばれており、桜橋北側には立派な桜川緑道の銘板が設置されている。
城北中央公園は板橋区と練馬区に跨って整備中の大きな公園だが、桜川緑道はその東側を練馬区との区界までの区間で、練馬区側に比べるとかなり気合を入れて整備されている。
緑道
公園と一体にきれいに整備された緑道を北へ進んでいく。
ベンチ
緑道が道路と別れて西へ向かう場所には、大きなベンチが設置されている。雰囲気としては東屋があっても良い気がするが、もともとこういう作りになっているようだ。
桜川中
桜川中学校の北側を進んでいく。
体育館前
上板橋体育館の前を通り過ぎる。遊歩道の右側は親水公園のように整備されているのだが、水は流れていなかった。
上板みたけ橋
交差点に「上板みたけ橋」という橋の名前が残っている。御嶽神社は交差点南側の公園内にある。
区界
遊歩道がアスファルト舗装から砂利舗装に変わるこの場所が板橋区と練馬区の区界。ここまでが桜川緑道ということになる。
ねりまっぷその1
ねりまっぷで田柄川緑道を見る。
田柄川は光が丘公園の方から流れてきて、いったん東武練馬駅近くまで北上したあと大きく南へ流れを変え、蛇行しながら桜川へつながっている。
終点
練馬区側から区界を見ると、植え込みに「終点」と書かれた銘板が設置されていた。光が丘公園の東側に設置されている「起点」と対になっているのだろう。
田柄川緑道
練馬区側もこのあたりはきれいに整備されている。遊歩道が砂利舗装なのは両区の整備方針の違いというべきか。
4.4km
緑道脇に置かれている距離標。起点からの距離を表しているものと思われる。
西側
公園西側の道路まで出てきた。多少荒れてきたが、ここからインターロッキング舗装に変わっている。
続き
田柄川緑道は道路を跨いで西へ続いている。
金越橋跡
道路を渡って最初の交差点から下流方向を見る。ここから先の遊歩道には元の橋名が書かれた看板が設置されており、ここは「金越橋」という名前であったことがわかる。
遊歩道
このさきしばらくはインターロッキング舗装の遊歩道が続く。写真奥には「仲一橋」が見えており、その次は「宮元橋」という名称であった。
東西南北
宮元橋の西側と、その次の今神橋の東側には東西南北の方角を示す植え込みがある。二つの橋の間はちょうど緑道が東西に走っているためのようだ。

by Natrium