Natrium.jp
貫井川(喜楽沼〜上流端)その1
地図
ねりまっぷで今回のコース(前半)をみる。旧早稲田通り、喜楽沼バス停の北側から下石神井小学校近辺まで。
道路
喜楽沼バス停から少し北側へ旧早稲田通りを進んだところ、北側の水路敷の向かい側はごく一般的な道路になっているが、ここが貫井川の旧流路。
このページの写真は2015/1/3撮影。
農地
道路北側には未だに農地が残っている。
馬頭観世音
農地の先、駐車場の片隅に残されている馬頭観世音の標柱。明治5年9月の造立と記されており、この手のものとしては随分新しいもののように思える。
まだ道路
そのさきもしばらくは普通の道路が続くが、途中で道幅が狭くなっている。
水路敷
細くなった路地の先で、貫井川旧流路は水路敷に変わる。おなじみの水色ペイント付きだ。
じめじめ
風呂屋の裏道、植え込みはあるがなんともジメジメとした感じの場所。
半分水路敷
風呂屋の裏を出る。塗装の切れ目で南側だけ水色のペイントが塗られている。すぐ先で道幅が狭くなっているので、北側は一般道路なのだろうか。
支流
そのペイントの途中から、南向きに支流らしき細い路地が分かれている。
出口
路地は上の写真奥の突き当たりを右に直角で曲がったあと、すぐに道路に合流して終わる。
支流跡?
その先は普通の道路。やや道幅が広く、旧支流跡の可能性もあるが、確証はない。とりあえず本流へ戻るとしよう。
本流
本流側は植え込み付きのいかにも水路敷。
ペイント
住宅地の中を水路敷が進む。
下石神井小学校へ
水路敷は下石神井小学校の南東側道路に合流する。最初は段差のあるふたつの道だが…
道路を渡る
水路敷が小学校側(北西側)に渡る場所では、同じ高さになっている。「水路敷」とはっきり書かれたペイントはこのあたりでは珍しい。

by Natrium