Natrium.jp
石神井川周辺の水路敷群(旧早稲田通りとその周辺)その1
ねりまっぷ
ねりまっぷで石神井公園周辺
昭和22年
同じくねりまっぷで昭和22年(1947年)の空中写真を見る。
石神井公園のボート池東端から、水路が旧早稲田通りに向かって伸びているはずだが、空中写真ではよくわからない。
ボート池南側
最初の地図で石神井公園あたりをクローズアップしてみる。
地図上では水路として描かれている部分があるが、現地に行ってもこんなところに水路(開渠)は存在しない。
ボート池
上の地図で水路が南下するあたりに立ってボート池を望む。
ここからの写真は2013/11/23撮影。
南
そこから振り返って、水路があるはずの南側を見る。
地図と同様に岸辺が若干南側に食い込んだ部分があるが、水路はない。
水路跡?
写真の中央を水路が走っているはずの場所。若干窪んでいるようにも見えるが、水路らしき痕跡があるわけではない。
合流
地図上では、このあたりで水路が正面の道路に合流している。
案内図
実は公園の案内図にも、ここが水路であるかのように描かれているのだが、なぜこういうことになっているのかは分からない。
道路
かつてはこの道路に沿って水路があったのかもしれない。
池
上の写真の道路右側には、中央に島を持つ小さな池がある。かつてはもっと北側まで広がる大きな池だったようだが、現在では埋め立てられてしまい、わずかな面積だけ残る。
地形からすれば、かつては湧水が出ていたのかもしれない。
旧早稲田通り
道路は禅定院前バス停(石神井公園方向)付近でそのまま旧早稲田通りへ合流。
写真左には、和田堀緑道周辺で紹介した水路敷がある。
水路敷
さて、旧早稲田通りを西へ。豊島橋の方へ進むと禅定院前バス停(JAあおば方向)の脇、駐車場の横に石神井川に向かう水路敷がある。
ここからの写真は2013/8/3撮影。
石神井川寄り
石神井川に合流するところでは、わざわざ階段をつけてアクセスできるようにしてある。
実はこの水路敷、となりの豊島橋を通る道路が狭いこともあって、それなりに通行があるようだ。
禅定院
バス停の名前にもなっている禅定院は、もう少し西寄りにある。
創建は600年前と伝えられる古い寺で、明治時代には小学校としても使われていたという。

by Natrium