Natrium's@lacoocan(2011) 目次 > 石神井公園駅高架化工事 > 2012年10月 

西武池袋線・石神井公園駅高架化工事を記録する (2012年10月) ←2012年9月へ 2012年11月へ→

[ 2012/10/6(第404回) | 2012/10/13(第405回) | 2012/10/20(第406回) | 2012/10/27(第407回) ]

2012/10/6 (第404回) 
南口 下り線
体調が良くないので今週は撮影も手短に。南口は、旧駅舎の駅名部分が塗りつぶされた形になった。 練馬高野台からの下り線がいったん急行線側へ移動した。緩行線側は、少し歪んでいた配線を直してから再度使うようだ。
引上げ線 石8
海側(南側)の引上げ線から車止めが撤去された。今のところ、まだ使用はしていないようだ。 石神井公園8号踏切。下り線側に何やら柱が。位置としては照明灯が付くのかもしれない。
2012/10/13 (第405回) 
石8 架線工事
石神井公園8号踏切、下り線通過中の2089F。手前の仮設柱には、下り仮線用の信号機がずいぶん下に取り付けられている。 踏切東側では架線位置を直す作業中。
合流部 石5
下り仮線との合流部分あたりを進む6155F。 石神井公園5号踏切。東側は高架路盤の工事が始まっている。
ねりまタウンサイクル石神井公園 相互乗り入れ
手前が更地になって全景が見えるようになった「ねりまタウンサイクル石神井公園」。石神井公園駅の南側にあるのだが、わかりにくい路地にあって休日の利用者はあまり多くない。4時間100円の貸自転車あり。 2013/3/16からの東急、みなとみらい線との乗り入れ告知ポスターが掲示された。湘南新宿ライナーや東武伊勢崎線・半蔵門線・東急田園都市線並みの長距離路線になるだけに、ダイヤが乱れた時の対応が気にはなる。練馬か豊島園で西武有楽町線の折り返し運用をしてもらえると助かると思うのだが…
下り急行線 有楽町線運休
練馬高野台方の下り急行線。線路の敷き直しが始まっている。 東急との相互乗り入れに合わせて、小竹向原駅では有楽町線と副都心線が同時に発着できるように駅東側の平面交差を解消するための線増工事が行われている(相互乗り入れ開始までに開通するのは新木場方面のA線側だけ)。11/4には、有楽町線側を運休にして工事が行われる。
2012/10/20 (第406回) 
石8 東側
石神井公園8号踏切。西側の信号機がバッテン付きだが定位置についた。 東側の柱には、踏切動作反応灯が設置された。
石10 閉店
石神井公園10号踏切。北側にあったバーミヤンの解体が始まった。 工事区域に最後まで残っていた熱帯魚店と花屋も10/31で閉店する。
合流部 下り緩行線
下り仮線の東側合流部分。架線も敷設されあとは切り替えを待つばかり。写真奥では高架路盤の工事が進んでいる。 練馬高野台方では、下り緩行線の線路敷設が進み、複々線の完成形が見えてきた。
2012/10/27 (第407回) 
北口 高架下
北口。なにやら工事が始まった様子。 高架下は特に作業が進んでいない。
石5 切り替え部
石神井公園5号踏切西側に足場が用意された。 下り仮線への切り替え部分。この様子だと、切り替えは間近なようだ。
※2012/10/28から下り仮線に切り替わりました。
合流部 石8
下り仮線の本線への合流部分。こちらも切り替え準備完了。 石神井公園8号踏切を通過する下り特急ちちぶ号。
石3 側道
石神井公園3号踏切跡は、西側に道路を拡張するのかもしれない。 石神井公園2号踏切へ向かう側道。壁に這わせてあった蔦が刈り取られてしまった。奥は、工事が完了したようでコンクリート製の壁が出来上がっている。

by Natrium