Natrium's@lacoocan(2011) 目次 > 石神井公園駅高架化工事 > 2014年3月 

西武池袋線・石神井公園駅高架化工事を記録する (2014年3月) ←2014年2月へ 2014年4月へ→

[ 2014/3/1(第500回) | 2014/3/8(第501回) | 2014/3/15(第502回) | 2014/3/16(第503回) | 2014/3/20(第504回) | 2014/3/22(第505回) | 2014/3/29(第506回) ]

2014/3/1 (第500回!)
補助132号線 和田バス停予定地
補助132号線北側の舗装工事が完了。初めてセンターラインが引かれ、安全な道に生まれ変わった。 石神井公園駅方向の和田バス停移転予定地。停車場所には特別な舗装が施されるようだ。
駐輪場 東駐輪場
線路の南側、パチンコ店の跡地に駐輪場がオープン。 石神井公園駅東自転車駐車場もオープン。右側の小屋では、定期利用者の受付を行っていた。
Nicot 北側側道
Nicot石神井公園も開業に向けて準備が進む。 北側側道も舗装は完了し、いつでも開放できそう。
南側側道 火車站碑
南側側道から駅ロータリーへの入り口は、道路らしくする改修が進んでいる。 火車站碑と工事中の駅ロータリー南側。
駐車できません 西武秩父線
駐車禁止って、そこに駐車は無理ですが。 3/1から西武秩父線は通常ダイヤに回復。ただし2/26から全線で運転を再開している秩父鉄道への乗り入れは引き続き中止。
※3/3から乗り入れを再開しました。
西駐輪場 ぐるぐる
石神井公園駅西自転車駐車場もオープン。こちらは一時利用がゲート式になっている。 一方で石神井町八丁目自転車駐車場は閉鎖。まだ中に自転車が残っているのだが、ご覧のとおり出口はぐるぐる巻きで脱出不可能。
DOUTOR 9108F
大泉学園駅北口の英林堂跡地にドトールが3/2オープン。 9000系で唯一戸袋窓が残っていた9108Fもこの通りふさがれてしまった。
2014/3/8 (第501回)
練馬清掃工場 和田バス停
だいぶ建物も育ってきた練馬清掃工場。 ついに完成して移設された和田バス停。
南側側道 暫定通路
南側側道から駅ロータリーへの入り口。停止線と横断歩道が描かれた。 駅南口の旧交通広場には、暫定の歩行者通路が設置された。
告知 アプローチ
4/10には通路を閉鎖し、新しいアプローチ道路の完成に向けた作業が始まるようだ。 大銀杏・火車站碑近辺ではすでにアプローチ道路の構築が進んでいる。
横断歩道 中央口改札
駅側から暫定通路。横断歩道も設置され、歩行者が通行しやすくなった。 中央口改札。手前の舗装上に描かれた四角いマークの下には、蓋のようなものが埋まっていた。
基礎工事完了 6番線
交通広場西側の店舗用地は、基礎工事が完成した様子。 3/2にまっすぐになった6番線。北側には、上り線が南へ曲がってくる路盤も見える。車止めの先は、仮設アプローチの撤去が進んでおり、大きな空間が空いている。
富10 開通予定
旧富士見台10号踏切。拡幅工事が終了し、どうやら自動車も通行できるようになるらしい。 旧富士見台9号踏切から石神井公園方向。道路の開通は3月中旬という看板が設置された。
2014/3/15 (第502回)
補助232号線 ジグザグ
南口の補助232号線が拡張された。駅前だけ道路が広くなったので妙な印象。 道路南側に何ヶ所か妙なジグザグの切れ込みがある。どうやら、写真右端が本来の路肩で、現時点ではそれよりも北寄りに路肩を持ってきているらしい。
歩道 切欠き
歩道も南寄りに移設され、元の道路だったあたりを使うことになった。 工事個所東端付近では、パチンコ店跡地の地面を削って道路にしている。
道路予定地 駐輪場
旧ロータリーの道路予定場所。 石神井町八丁目自転車駐車場に取り残されていた自転車は撤去されたようだ。
Ⅱ期東端 上り側から
Ⅱ期工事東端。仮設アプローチの下り線部分が撤去され、中央に空間が広がっている。 上り仮設アプローチ側から下り高架線を見る。上り線の分、もう少し手前に橋桁が追加されるようだ。
7番線 二期西端
上り側の7番線にきちんとした車止めが付いた。どうやら正式に供用開始となるようだ。 Ⅱ期工事西端。上り線側の路盤が作られた。
2014/3/16 (第503回)
開放 桜
昨日チェックしきれなかった北側側道。すでに開放されていた(西向き一方通行)。旧富士見台10号踏切も自動車通行可能になっている。 補助132号線には街路樹が植えられた。どうやら、桜並木になるようだ。
2014/3/20 (第504回)
自動改札機 3/17
石神井公園駅の自動改札機が中央口、西口とも更新されていた。 3/17夜のコンコース。このときはまだ自動改札機は以前のものだった。コンコース全体にブルーシートが張られていたのだが、このあと交換作業があったのだろうか。もっとも、ここ数日はコンコースの清掃作業が行われており、この養生はそちらの可能性もある。
2014/3/22 (第505回)
石8 早春の伊豆
石神井公園8号踏切東側。上り高架線の橋脚が立ちあがってきている。 「早春の伊豆」ヘッドマークを付けた東急5164F。
大泉学園駅北口再開発 バス停移転
だいぶビルが育ってきた大泉学園駅北口再開発地区。 4/1から大泉学園駅北口のバス停が一部移転。
移転先? 大泉学園駅北口
地図によれば、JAがあったあたりのここへ移転するはずだが、まだ工事中。 移転する1番バス乗り場と大泉学園駅北口。これから大きく変わっていくアングルだろう。
補助232号線 Nicot
補助232号線。道路が南側に移り、北側を封鎖して工事が行われているようだ。歩道が出来るのだろうか。 4/1にオープンするNicot石神井公園が完成。
一時封鎖 中央口
南口では暫定通路を封鎖してアプローチ道路の舗装工事中。 新しい自動改札機になった中央口。そういえば、大泉学園駅でも自動改札機は更新されていた。
Ⅱ期東端 Emio E
上り電車の車内からⅡ期工事東端を見る。大きく空いた空間でクレーンを使った作業が行われている。 駅前広場東側、Emio Eの予定地で建屋の建築が始まった。
2014/3/29 (第506回)花の季節
桜 咲きかけ
都営石神井町八丁目アパート前の大きな桜。まだ三分か五分咲きといったところか。 まだ蕾が硬いものも混ざっている。
はなもも 枝垂桜
男女共同参画センター前のハナモモは満開。 旧富士見台10号踏切南の枝垂桜。こちらは七分か八分咲き。
まだ 南口
北口の桜はまだほとんど咲いていない。 南口アプローチ道路。通路のところまで舗装が終わり、さらに南側も完成が近づく。
横断歩道の位置 図書館資料受取窓口
補助232号線は路面のペイントが施された。以前より道路一本分南へ移された形。しかし、写真手前の横断歩道だが、この道に出てくる歩行者のほとんどは写真中央を右側から来る三叉路から出てくるため、微妙に使いにくい。富士街道の横断歩道もそうだが、歩行者の動線を無視して作るのはどうしたものか。 旧石神井公園2号踏切に4/1オープン予定の図書館資料受取窓口も完成していた。
バス乗り場 Ⅱ期西端
大泉学園北口のバス乗り場予定地。舗装が終わり、準備が進んでいる。 Ⅱ期工事西端に立つ桜と9102F。
東映通り 蕾が混ざる
東映通りの枝垂桜。外環自動車道予定地に立っており、来年も見られるのかどうか… まだ満開ではないようだ。

by Natrium