Natrium.jp
2020年3月
| 2020年4月 → ]
2020/3/8 (第785回)

補助132号線石神井公園手前のヒマラヤ杉は伐採されるのではなく植え替え(移植)となるとの告知が出ている。どこに移植されるのかわからないが、今月中にはこの場所から撤去されるようだ。
2020/3/11 (第786回)

東映通りの三叉路部分での工事が完成し、これまで交差点を左折していたバスがスムーズにカーブを曲がってくるようになった。

バス停の向こうが完成した部分。以前食い違っていたセンターラインもきちんと引き直された。
2020/3/13 (第787回)

翌日からのダイヤ改正を告げるポスターの手前には、新型コロナウイルス感染予防の呼びかけと、イベントの中止、延期案内が掲示されていた。
2020/3/14 (第788回)

ダイヤ改正当日はなんと雪!
2020/3/15 (第789回)

補助132号線予定地に立っているヒマラヤ杉の移植工事が始まった。

この場所に立つヒマラヤ杉は見納めとなる。どこに移植されることになるのだろうか。
2020/3/20 (第790回)

ヒマラヤ杉の根元は埋め戻され、幹の周りには転倒を防止するための支えが取り囲んでいた。

奇放亭の枝垂れ桜は五分咲きといったところか。
2020/3/27 (第791回)

週末は外出自粛要請が出ているので朝の通りがかりに観察しておく。西武線から和田稲荷の間は舗装工事が終わり、ほぼ完成した状態になった。

一方、和田稲荷前の交差点はまだ直進方向の付け替えは行われていない。ヒマラヤ杉はまだ健在だったので、移植して道路が開通するまではこのままなのだろうか。。