Natrium.jp
白子川周辺の水路敷群(下新倉の水路群)その1
地図
和光市ガイドマップで下新倉の水路群を見る。
今回は白子川から分流している水路を中心に追いかけてみたい。
梅田川とは和光市認定路線網図に記載されている名称だが、それ以外の資料では見つけることが出来ていない。
下里(さがり)川も川名としては確認できる資料がほかにないが、下新倉村の旧字名として現在もバス停の名称に残されている。
草叢
草叢のなかに水路が見える。ここは白子川のすぐ西側で新河岸川に架かる芝宮橋から少し南に行ったところで、芝宮通りから西側に下る坂の下。フェンスの向こうに新河岸川に向かって流れる水路を見つけたのだが、水は涸れているようだ。
ここからの写真は2018/7/29撮影。
トラック出入り口
前の写真の水路はそのまま芝宮通りの脇を流れ、レインボーモータースクールの東北端まで続いている。水路と分かる場所の起点から下流方向を見たところ。
下新倉地区は、農地として区画整理された時に作られた南北に流れる水路がそのまま残されている場所が多く、このまま順番に西に向かって見ていくことにしよう。
トタン板
1ブロック西側、トタン板の向こうに新河岸川に向かう水路敷が残っている。
駐車場
上流側は駐車場の向こうに水路敷の空間が残っているものの、水路としての形は崩れてしまっているようだ。
水道道路北
水道道路の北側を見ると、フェンスの間に水路敷が残っていた。
この写真は2018/4/30撮影。
藪
モータースクールに突き当たっていったん水路敷は姿を消す。下流側はフェンスに覆われた藪になっていて、入ることはできない。
この写真は2018/7/29撮影。
スタンド脇
モータースクールの南側、笹目通りのガソリンスタンド脇に舗装された水路敷が残っている。北側は自動車教習所になっていて失われているが、白子川に向かって水路敷が伸びているようだ。
ここからの写真は2018/1/14撮影。
溝
一本南側の道路からさらに先を見る。舗装部分は行き止まりになっており、その先の未舗装部分は入っていくのが難しそうだ。写真奥には、側溝のような水路の跡が残っている。
入り口
芝宮通りまで出て来て下流方向を振り返ったところ。こちら側はフェンスに遮られて入れない。
南向き
前の写真からドラッグストアを挟んで西側の道路を下流方向へみたところ。妙に幅広い道も水路があったらしい。
矢印に注目。
開渠
矢印の位置で金網越しに西側を見ると、開渠が残っているのが見えた。
空き地
開渠が向かう西側の水路敷も辿っていこう。ここも新河岸川へ注いでいるが、上流をみると畑の脇に空き地が残っている。
ここからの写真は2018/4/30撮影。
林
水道道路の北側は藪というよりすでに林。
擁壁
モータースクールの西北端まで来た。下流側はフェンスの先に水路敷が見える。
この写真は2018/1/14撮影。
金泉寺通り角
モータースクールの西側道路ではかつての水路は歩道になっている様子。矢島川の流れる金泉寺へ向かう金泉寺通りの出発点から上流方向を見たところ。
この写真は2018/7/29撮影。
バイク
バイクショップの東側を抜けて、笹目通りを渡る。笹目通りの北側では、水路敷は生活道路兼地元民の自転車とバイクの置き場になっていた。一応、通り抜けることはできる。
ここからの写真は2018/1/14撮影。
行き止まり
さらに北側は住宅の敷地に巻き込まれて行き止まりになっていた。このルートでは開渠のところまでたどり着けないようなので、次のページではさらに西側の水路、和光市の地図では梅田川となっている場所に行ってみよう。

by Natrium