Natrium.jp
2007年5月
2007/5/12 (第7回)ここ1ヶ月はあまり変化がありません。

どこからか回収された古枕木を積んだ工事用車両(トロリー)。

なぜか使われないはずの下り線側に振られている中線の大泉学園方ポイント。

上り線を通過しようとする特急ちちぶ号。

すっかり西武線でも常連になってきた東京メトロ10000系。

野球試合があるときだけの延長運転についてのお知らせ。

置物?ではなく本物の鳩。どこから飛来したのか1羽だけポツンととまっていた。

池袋線では徐々に8両編成が少なくなってきているような感じ。101系や301系は30000系が出てくるといよいよ淘汰されてしまう。

10両編成の停車位置はホーム先端ギリギリ。

このウネウネがなんともいえない(笑)

南口に比べて、北口は写真が撮りにくい。画面左端は宝くじ売り場、その奥、駅舎の中左側に売店があるが隠れてしまっている。
北口はなんだか模型のセットそのままの雰囲気だが、これも高架化で大きく変わっていくと思われる。
北口はなんだか模型のセットそのままの雰囲気だが、これも高架化で大きく変わっていくと思われる。