Natrium.jp
2007年9月
 
2007/9/2 (第18回)北側線路撤去始まる
6156F
練馬高野台から石神井公園へ向かう6156F。高架化されるとこういうアングルは望むべくもなくなるが。ちなみにわかりにくいが「coopdeli」広告車。
練馬高野台方向
練馬高野台から来た電留線と高架の末端部に向かって。ここで下り線が大きくカーブして複線部分に入るが、複々線化されると撮影している場所に向かって直線で進むものと思われる。
石神井公園方向
高架末端側から石神井公園駅方向。工事が始まると道路が直進し、空き地と道路部分が線路用地になるものと思われる。
富9南側
「富9」の標識が見える富士見台9号踏切の南側。練馬高野台駅が出来ても名称変更はしなかったらしい。ここで道路は線路脇ではなくなり、用地買収済みの区域が広がる。
富9から石神井公園方向
用地には工事用資材やレールが置かれている。いったん下り線を南側に逃がすのかもしれない。
富9
富士見台9号踏切。笹目通りの裏道になっているため、そこそこ交通量が多い。
7014F
電留線脇を石神井公園駅へ向かう7014F。
富10
富士見台10号踏切。ここは自動車通行禁止、って通れるわけもない。
富10から練馬高野台方向
富士見台10号踏切南側を練馬高野台方向へ。右側の耳鼻科はギリギリで工事範囲から外れている様子。
富10から石神井公園方向
振り返って石神井公園方向へ。ここから用地脇に道路が接する形になる。
仮囲い
石神井公園駅南口の詰所脇仮囲いが設置された。地下通路の出口あたりになるか?
穴
そこから少し大泉学園方向へ進んだところにある穴。すでに柱が立っているが、架線柱か?
石1脇
石神井公園1号踏切脇の穴は埋め戻されている。
線路がない
そして石神井公園1号踏切から大泉公園方向を見ると、線路がない!
北側の側線に入るポイントのところですっぱりと撤去されてしまっている。これではもう石神井公園駅北側の電留線に営業車両が一休みに来ることはできない。
石2から
同じ場所を石神井公園2号踏切から見るとこうなる。踏切を渡ったところでレールが撤去されているのが分かる。左側の引込み線は一見無事なのだが。
廃線跡風味
反対側を見るとポイントから先が撤去されてしまい廃線跡のように。先週まで工事用車両32号車が定宿にしていた場所がすっかりなくなっていた。
その手前
実はご丁寧にポイントの手前もレールが撤去されている。
駅方向も
石神井公園1号踏切に戻って駅方向を見ると、やはりレールが撤去された部分が。左の側線が大泉学園方で切られているので、進入してくることは出来ない。
ところで、撮影中は気が付かなかったが、写真右端にあったはずの中線の下り方向信号機が柱ごと撤去されてしまっていた。
側線
上り線ホームから見たところ。構内踏切の踏み板もはずされている。
工事用踏切
そこからやや池袋寄りに工事車両用と思われる構内踏切とホーム脇通路が新設されている。踏切というよりはまあ、ただの通路(舗装ではなく砂利敷き詰め)。右側に簡単な車止めも見えるが、これは以前から撤去済みの側線(レール置き場に使われている)に置かれていたもの。手前が先週撤去された部分。
保線区は現役
保線区が使われなくなったわけではなく。34号車と37号車が向かい合わせで重連状態。手前にはやはり穴。
電留線の成れの果て
電留線として使われていた部分が撤去されているのが分かる。
2007/9/8 (第19回)
ギリギリ
断ち切られた側線の構内側ギリギリのところに停泊する車両(三転ダンプトロリー)たち。
ギリギリその2
何がギリギリかって、こんな小さな車止めしかないところに止まっているわけで。勢い余って飛び出しそうな感じ。
石1
ポイントも撤去された石神井公園1号踏切の北側側線。
石2
石神井公園2号踏切側から見ると、一番左側(北側)の引込み線も撤去されてしまっている。
石2西
石神井公園2号踏切の大泉学園方もポイントが撤去された。
東日6号
下りホーム脇に転がっていた「東日6号」というテプラが貼ってある謎の車両。
跡地
先週仮囲いのあった場所(下りホーム脇)は仮囲いがはずされ、更地になっている。写真右にはやはり鉄柱が埋設された。
構内
石神井公園駅北側構内を跨線橋から眺める。今日も34号車と37号車が重連で待機中。
水道
上り下り両ホームにある水道。
つばめ
下りホーム天井にあるつばめマーク。
工事中
はて、ホーム工事中とは…と思って奥をみると下りホームの左先端部が仮設資材になっているではないか。
仮設
見えないが土台部分まで壊したわけではなく、ホーム先端部の曲線が変更になる(なった?)のかもしれない。
運賃表1
北口の連絡線運賃表。
運賃表2
同じく西武線の運賃表。
2007/9/16 (第20回)
仮設ホーム工事
木曜日あたりに、跨線橋北側階段に「仮設ホーム工事」のお知らせが掲示された。地下道完成は1年後。
完成時
完成時の図面を拡大。現在まだ残っている下り線から中線への渡り線が撤去され、ホームが大泉学園側へずれる形になるようだ。北口の駅舎は現在100円ショップがあるあたりに移動するようだが。
富士見台9号踏切南側
富士見台9号踏切南側に道路付け替えの看板が掲示された。クランク状になっている部分が直線化され、高架線用地となる。
工事区域
以前は草叢だったところが整地され、準備完了になっている。
下りホーム大泉学園方
先端部分だけ仮設になった下りホーム大泉学園方。おそらく線路を右寄りに移動してホームを延長するものと思われる。
石2
石神井公園2号踏切は夜間通行止めにしての工事が始まっている。
レール撤去進む
レールが踏切際まで撤去(切断)された。本線側のポイントも撤去されている。
切断面
レールの切断面(ただし、大泉学園方)。側溝があるのでその位置で切断したようだ。
ポイント撤去跡
石神井公園2号踏切から石神井公園駅方向。左の上り線で道床がきれいになっている部分が側線へ分岐するポイントがあったところ。
工事用照明
石神井公園1号踏切の脇には工事用と思われる照明が増設された。対角線位置にも同じものが設置されており、先日穴になっていた部分に立っている。
2007/9/23 (第21回)
6103F
6103Fが上りホームへ向かう脇はフレコンだらけ。
待
石神井公園1号踏切脇にあった「待」の踏み板。同じものが高野台方にもありました。
仮設架線柱
石神井公園1号踏切から石神井公園駅方向。先週までなかった仮設の架線柱が3本たっている。
石2
石神井公園2号踏切の南側に現れた謎の切れ込み。
2号踏切から
石神井公園2号踏切から石神井公園駅方向。なんだか違和感があるのにこのときは気が付かなかった。
ずれてる
駅側からみると、側線がずれてる!
なんでこうしたのか分からないが、側線が本線側にずらされている。
ずれに接近
さらに石神井公園1号踏切から接近した図。切断部分できれいに横にずれているのが分かる。何ゆえ?
解体中
転轍器も解体中。手前の標識がなくなってしまった。
下りホーム
下りホーム大泉学園方。仮設資材が手前に延長され、架線柱の位置から見ても下り線が多少左(南)へ動かされるであろうと想像される。
左右確認中
上り線脇にたたずむ猫。
2007/9/30 (第22回)
架線柱
柱だけだった架線柱に梁が渡され、架線が移設された。
by Natrium