Natrium.jp
2008年7月
 
2008/7/2 (第82回)
ホームの下にレール
上りホーム4番線の練馬高野台方末端部が仮設化され、ホームの下に上り仮線のレールが敷かれている。
出発信号
この日で見納めだった上り出発信号。
2008/7/3 (第83回)
新出発信号
今日から稼動した新しい上り出発信号。
構内信号
跨線橋下の構内信号も稼動開始。一方、写真がないが下りホーム上にあった元の構内信号は撤去されていた。
2008/7/5 (第84回)
信号機
富士見台9号踏切と10号踏切の間に設置された怪しい方向を向いている信号機。上り線用に見えるが、カーブでもないのに下り線側に設置されている。
警報機
富士見台10号踏切には新しい警報機が設置された。7/19夜に上りが仮線に切り替わるということで、途中に段差のある踏み切りはもうすぐ見納め。
上り仮線
上りホームの下に消える上り仮線。
消えたポイント
中線にあった下り線へのポイントが撤去された。
複々線?
一足早く複々線化…されたわけではなく、上り仮線はまだ踏み切りを跨いでいない。7/7~9の工事で跨いでいくものと思われる。
20107F
10両編成の20107F準急西武球場前行き。副都心線開業で、地上専用の20000系はやや影が薄い感じ。
元100均
ついに撤去が始まった元100円均一ショップ。工事事務所は後ろの建物に移動したらしい。
解体中
裏側ではまさしく解体中の様子。
上りホーム
徐々に削られていく上りホーム練馬高野台方。
右へ進め
跨線橋の床には上りホームの大泉学園方へ誘導すべくたくさんの矢印が。しかし、どこまで役に立っているかは定かではない。ちょっと露出オーバー。
構内信号機の跡
取り外された構内信号機のあと。
新しい信号機
そして、新しく取り付けられた構内信号機。ポイントがなくなって不要になったかと思ったが、ホーム先端のカーブをカバーするために付けたのか、ちゃんとした閉塞区間なのか。
消えた駅名板
上りホームの駅名板は大泉学園方も撤去されてしまった。地下通路工事の準備?
駅名板の代わり
左の写真で右端に写っているのは階段昇降機の箱なのだが、その裏側には若干やっつけ仕事風味の駅名表示が。
10104F
7000系8両編成の不足で期間限定の8両化10104F。
6158F
キレートレモンの広告車両になった6158F。
読めません
3月にはまだ文字のカケラが残っていたのだが、もはや機能を失ってしまった。
痛々しい
下りホーム大泉学園方に、なんだか痛々しい状態で残された駅名柱。
拡幅工事
道路側電柱が撤去された富士街道の石神井公園1号踏切北側。
石神井公園3号踏切
石神井公園3号踏切から石神井公園駅方向。上り仮線が踏み切りを跨いだが、駅に向かいレールの向きがちょっと変?
2008/7/8 (第85回)
富士見台11号踏切
7/8、富士見台11号踏切。なぜか踏切の中央部分まで線路が出来上がった状態でストップ。9日の夜には反対側までつながったが、こういう工事方法になるとは思わなかった。
2008/7/11 (第86回)
跡地
7/11、すっかり更地に戻った100円ショップの跡地。
2008/7/12 (第87回)
富士見台9号踏切
富士見台9号踏切も切り替えに向けて新しい警報機が設置された。右後方に見えるのは東京に大雨を降らせた直径20kmの雷雲。石神井公園からは南に外れたようで、雨は降らなかった。
上り線
富士見台10号踏切から切り替え前の上り線を石神井公園駅方向。来週には左の仮線に切り替えられる予定なので、渡り線のポイントは残されたまま。
富士街道
拡幅工事中の富士街道から石神井公園1号踏切。
100円ショップ跡地
撤去工事がほぼ終わり、仮囲いが撤去されつつある100円ショップ跡地。ここが地下仮駅の入口になるはず。
オープンハウス
北口ロータリーでは、駅舎計画オープンハウスが開かれていた。
地下通路
中では新しい駅の計画を紹介。地下通路と駅舎はあくまで仮設で、高架化後には撤去されるらしい。現在よりもかなり大泉学園よりに改札が移動するが、出入りはロータリー側からしか出来ないので歩く距離が増えそう。
上りホーム
上りホーム4番線側ホーム端はすべて仮設資材に入れ換わった。
切り取り線
来週には、この切り取り線の部分がホーム端になる。
ホーム先端
上りホーム練馬高野台方先端部。青線が仮線移設後のホーム端。
富士見台11号踏切
あとは線路切り替えを待つばかりの富士見台11号踏切。中線は大きく移動しない様子なので、仮線と中線がクロスするあたりがポイントとなって合流するらしい。
中線
中線のホーム端も仮設に入れ替わっている。先端部は多少移動するのかもしれない。
旧架線柱
なぜか残っている旧架線柱の梁。
下りホーム延長
下りホームの大泉学園方で延長工事が始まった。
謎の柱
下りホームの床下に横たわる謎の柱。何故こんな場所に?
2008/7/17 (第88回)
切り取り
上りホーム練馬高野台方、以前構内信号機がすえつけられていた部分の上屋が線路の移設に合わせて切り取られた。新設された上屋も同様に切り取られている。
はみ出し
とりあえず屋根だけ切り取ったのではみ出したままの梁。すでに架線もひかれているのが分かる。
2008/7/19 (第89回)上り線切り替え前
新北口
仮囲いの上半分が撤去され、新しく北口になる部分が少し見通せるようになってきた。
現北口
秋にはこの北口が使われなくなるはず。架線柱がなんだか手持ち無沙汰。
お知らせ
30000系がお知らせ用のキャラクターになっている。
上りホーム
縮小前の上りホーム練馬高野台方。
切り取り跡
はみ出していた梁も切り取られ、信号機の跡が塗装された。
出発
切り替え前の上り線を出発する9103F。
6109F
切り替え前の上り線を踏み切りへ向かう6109F。
富士見台9号踏切
富士見台9号踏切の告知。4ヶ月続いた踏切幅は元に戻る。
上り線通過
上り線を通過していく準急池袋行き。いよいよ見納め。
基礎工事
石神井公園2号踏切脇の穴。高架線の基礎工事と思われる。
石神井公園3号踏切
石神井公園3号踏切から石神井公園駅方向。上り仮線のレールの向きが正しい方向に直っている。
詰所
石神井公園5号踏切脇の詰所。考えてみれば、ここが一期工期区間の末端部になるのであった。
案内所移転
見逃していたが、7/7から西武バス案内所が移転していた。
移転先
駅前交番の裏側に移転。
2008/7/20 (第90回)上り線切り替え後
切り替え
上り仮線への切り替えが行われた。
電車に注意
上りホーム端に貼られた注意ステッカー。ここにも30000系キャラが登場。
仮線
仮線側はまだ工事中だったりする。
踏切へ
上り仮線から出発。
出発
ホームがかなり狭くなった。
先頭車両から
20000系に乗車して先頭車両から撮影してみました。
新旧合流
練馬高野台方の合流部分。左のレールがある部分が旧上り線。
富士見台10号踏切
再び狭くなった富士見台10号踏切。
富士見台9号踏切
富士見台9号踏み切りも切り替え完了。
ちちぶ
上り仮線を進む特急ちちぶ。
2008/7/26 (第91回)
富士見台9号踏切
一週間ですっかり旧上り線の撤去が完了した富士見台9号踏切。
旧上り線
練馬高野台方にはまだ枕木が残っている。
富士見台10号踏切
まだレールが残る富士見台10号踏切。
撤去済み
バラストだけになった旧上り線。
石神井公園3号踏切
石神井公園2号・3号踏切北側は、高架基礎の工事が進む。
トイレ
DPEショップの跡地に仮設トイレが設置され、元のトイレは封鎖されてしまった。
富士見台11号踏切
富士見台11号踏み切りはまだレールの撤去が完了していない。
詰所
工事事務所として再利用されているらしい詰所。分かりにくいがブルーシートの裏側にあった階段を撤去している最中だった。左側に降りる仮設階段が設置されている。
下りホーム延伸
ゆっくりと工事が進む下りホーム延伸部分。
新北口
100円ショップの跡地に新北口らしき工事が進む。
by Natrium