Natrium's@lacoocan(2011) 目次 > 石神井公園駅高架化工事 > 2009年4月 

西武池袋線・石神井公園駅高架化工事を記録する (2009年4月) ←2009年3月へ 2009年5月へ→

[ 2009/4/4(第150回) | 2009/4/11(第151回) | 2009/4/18(第152回) | 2009/4/22(第153回) | 2009/4/25(第154回) | 2009/4/26(第155回) ]

2009/4/4 (第150回)
桜 P1
このところの寒さで開花が遅れていた桜は満開になったところも多い。OZ大泉の桜はまだ五から七分咲きといったところ? 富士見台11号踏切東側のP1はほぼ完成。
P3 3011F
P3も完成したようだ。 富士見台10号踏切を通過していく3011F。
富士見台9号踏切 ケロロ軍曹
富士見台9号踏切東側。ステージ部分の工事が始まっている様子。 ケロロ軍曹スタンプラリーのヘッドマークを付けた6053。
観光案内? 構本11跡
北口から地下道へ入ったところ、エレベーターの横に掲示されている観光案内らしきポスター。 構本11跡地は舗装されている。
南階段跡 駐輪場
南口の階段取り付け部分が仮囲いで蓋をされていた。 駐輪場側も同様に。
P4 枝垂桜
P4は橋桁に仮囲いがかけられた。 最後は富士見台10号踏切南側のしだれ桜。
2009/4/11 (第151回)
橋桁 北口
今週になってから旧跨線橋のあたり(Cゲート付近)に緑色の仮設構造物が出来ていたので何のためかと思っていたら、立ち上がった高架柱から橋桁が伸びてきた。南北の自由通路をまたぐ鉄橋になるようだ。 ピアレス2階から見る。
ホームから 20158
上りホーム側から見る。更地だった場所もすっかり見通しが利かなくなった。 池袋方向へ出発する20108F。
仮囲い越し 鉄骨増量
いつの間にか仮囲い越しに高架が見えるようになった。 P4に乗った橋桁は、先週より鉄骨が増量したように見える。
2009/4/18 (第152回)
鉄橋 さらに延長
鉄橋が先週より一段延びた。どうやら、このままロータリー部分を鉄橋で跨ぎ越し、三崎丸脇にある橋脚まで延びて行くらしい。 すでに三段目の延長に向けて仮設構造物を組み始めている。
上りホームから 橋桁搬入
上りホーム側からみた鉄橋。桁の一部が仮囲いからホーム側へはみ出している。 4/16夜に二段目の橋桁部分が搬入されていた。
看板 南口から
いつのまにか、左下の部分だけ消されていた看板。隣にあった道路特定財源の看板も撤去されているようだ。 南口からも鉄橋がかろうじて見えるようになってきた。
P1 P2
P1は搬入路となったらしく、柱回りが養生されている。 P2脇を池袋へ向かう38103F。
2009/4/22 (第153回)
鉄橋  
三崎丸横の橋脚との中間地点に橋脚が立った。ここで二つの鉄橋に分けられるようだ。  
2009/4/25 (第154回)
鉄橋 続き
鉄橋の西側が中央の橋脚に接続された。半分完成。 久々の大雨の中、東側もすでに延長のための仮設構造物が立ち上がっている。車両出入りのためか、手前の仮囲いが撤去されている。
よいしょ ごろごろ
三崎丸脇にも橋脚が立ち上がった。写真右端では、歩道と車道を分けるポールを引っこ抜こうとしていた。 抜けたポールを転がす。
ごろり 隣の駅に行けない
ポールは工事が終わるまでしまっておくようだ。 行先表示器の種別表示がフルカラーになった。それにしても、これでは練馬高野台にはどうやって行けばいいやら(苦笑)
P1 北口
P1の東側に鉄骨構造物が登場。 すっかり景色が変わってきた北口。
2009/4/26 (第155回)
延びる 旧北口
照姫まつりの石神井公園駅。鉄橋が東側に延びて行く。 かつて北口のあったあたりを鉄橋が跨いで行く。
リサイクル 石神井公園2号踏切
南口の駐輪場脇の仮囲い。どうやら、別の場所で使っていたものを持ってきたようだ。 P5とP6の間にある石神井公園2号踏切。5/7~10の間で橋梁を渡す工事?
橋梁 仮設構造物
P5脇に準備された橋梁。前回のものと形状が異なっており、道路を跨ぐように設置されるのではないかと思われる。 P5の東側には北口と同様な鉄橋を支える仮設構造物が設置された。
アプローチ ツリガネカズラ
石神井公園4号踏切東側の第一期工事アプローチ部分。徐々に形になりつつある。 石神井公園2号踏切から3号踏切に至る仮囲いに這い登っていたツタに花が咲いていた。ツリガネカズラとは見たままな。同じ種類のツタを這わせているかと思いきや、3種類のツタと、1種類のアサガオを這わしているのだそうで。

by Natrium