Natrium's@lacoocan(2011) 目次 > 石神井公園駅高架化工事 > 2011年3月 

西武池袋線・石神井公園駅高架化工事を記録する (2011年3月) ←2011年2月へ 2011年4月へ→

[ 2011/3/5(第295回) | 2011/3/12(第296回) | 2011/3/14(第297回) | 2011/3/15(第298回) | 2011/3/17(第299回) | 2011/3/19(第300回) | 2011/3/22(第301回) | 2011/3/26(第302回) ]

2011/3/5 (第295回)ダイヤ改正初日
新ビル 阿50
駅前に出来た新しいビル。上層階は住宅になるようだ。 かつては国際興業の石02が、現在は関東バスの阿50系統が出発する南口のバス停。高架下にロータリーが完成すれば、移転されることだろう。
電柱 富11
補助132号線と補助232号線の交差点には真新しい電柱。南側はどうやら電線の地下化を行わないようだ。 富士見台11号踏切南側のビルは外観が完成。
地上ホーム 高架ホーム
残された日もわずかな地上ホーム。 工事が進む高架下りホーム。エスカレーターの入り口や、待合室が出来てきているのがわかる。
工事用エレベーター 階段
工事用エレベーターで荷物の積み下ろし中。 階段の入り口や、エレベーターも出来てきている。
引き上げ線 入口
車止めを挟んでドッキングした形の引き上げ線。奥では線路切り替えの準備が進んでいる。 徐々に姿を現す新しい駅の入り口。
歩道 補助230号線
石神井庁舎の交差点北側。としま庵跡地では、道路予定地に歩道を設置していた。 補助230号線は舗装工事が行われた。交差する地蔵通りも舗装工事のため通行止めになっている。写真左には、どうやら補助230号線に移設されるらしい土支田地蔵バス停の標識が置かれた(元のバス停は「仮バス停」の標識に代わっていた)。
2011/3/12 (第296回)地震の翌日
休業 南口商店街
前日の東北地方太平洋沖地震については、日記にも書いた通り、被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。こんな状況では、とも思いましたが、淡々と事実を伝えるのもこのページの成り立ちと思い、地震翌朝の駅周辺を歩いてきました。写真は、地震による休業のお知らせを掲示する店舗の様子。 商店街の様子。休業している店は多くはないが、コンビニやスーパーではパンやカップ麺が軒並み売り切れ、懐中電灯に使うためか単一型電池も売り切れていた。
9003 北口
下り地上ホームに進入する9003。前の晩は終夜運転で大変だったはずだが、速度制限をしつつもほぼダイヤに近い範囲で運行が続けられていた。 一晩を会社などで過ごした人も多かったであろう。いつもと人の流れが逆向きだった土曜日の朝。
新改札 高架化
徐々に工事が進む新改札部分。 4/17(日)からの下り線高架化を告知するポスターと、通路切り替えの告知。
下り高架ホーム 速度制限
下り高架ホーム西側は仮囲いが外された。 55km/hの速度制限をしながら運行中。
エスカレーター付近 バラスト
エスカレーター、待合室、エレベーターもほぼ完成している様子。 東側ではバラストが敷かれ始めている。
直通運転中止 南口
副都心線への直通は中止となっていた。 特に変化のない南口地上通路だが、図面上ではここがそのまま新しい仮設通路への入り口になるようだ。
2011/3/14 (第297回)東京の混乱
北口の行列 行列はつづく
地震から最初の週明け月曜日、計画停電の発表で西武鉄道はいったん練馬高野台以西の池袋線運休を発表していたが、実施回避で今度は間引き運転ということに。朝、石神井公園駅では乗車を待つ乗客の長い列が出来ていた。 駅構内から始まった行列は北口のロータリーを取り囲むように左手に見えるバス降車場所まで続いていた。
2011/3/15 (第298回)
池袋駅 運転予定
全ての電車が小手指行きとなった3/15夜の池袋駅。この日はそこそこ発着本数もあったので大きな混乱は見られなかった。 この時点では翌日は練馬高野台以西運休となっていた。実際には小手指以西が運休であった(らしい)。
休業 バスもか
石神井公園駅北口の宝くじ売り場は閉店。 予想外だったのは、バスまで運休や終バスの繰り上げが行われていたこと。燃料不足の影響が公共交通機関にまで及んでいる。
2011/3/17 (第299回)
節電 小手指折り返し
節電のため車内の照明を消している。 この日も朝方は小手指折り返し。朝はそれなりの発着本数があったのだが、夜はそうとう減便していたらしく乗れずじまい。
2011/3/19 (第300回)
補助230号線 新土支田地蔵交差点
補助230号線は旧道との交差点付近まで工事完了。とはいえ、3月の工事はここまでだそうで、開通はしないらしい。 新しい土支田地蔵交差点。信号の供用開始はまだ先らしい。
更地 富9
三原台一丁目バス停前にあったマンション2棟はすっかり更地になっていた。 富士見台9号踏切。下り地上線はあと1か月で使用終了だ。
下り線 ロータリー
富士見台9号踏切から石神井公園駅方向。見慣れた景色ももうすぐ見納め。 ロータリー部分にあったピットは埋め戻されている。
中止のお知らせ エスカレーター
下り高架線共用開始の1週間前、4/9には施設見学会が予定されていたのだが、地震の影響で中止となった。余震もまだ考えられる中で、工事現場に多くの人を入れるのは難しいと思う。残念だが安全第一だ。 上り線のエスカレーター上に新しい梁が生えた。反対側の階段の上にも作られていた。
下り高架ホーム 新通路
下り高架ホームは仮囲いが完全に取り払われた。 節電のため照明が落とされている南口。新しい地上通路の設置に向けた工事が始まっている。
みずほ銀行 減便と運休
取扱停止を告げるATMの張り紙。石神井支店では、行員がATMの前で案内を行っていた。 燃料不足で減便と運休を知らせる張り紙。
※西武バスは大半の路線で3/24から、国際興業バスも3/25から平常ダイヤに復帰しています。
2011/3/22 (第301回)
時刻表 定期
今週の暫定時刻表が張り出されていた。石神井公園駅を境に西側では各駅停車だけの運行となっている。(PDF版を用意しました
練馬高野台~小竹向原間で30分ヘッドの折り返し運転も行われている。
西武有楽町線経由の定期で西武池袋駅を利用できることを知らせる告知。しかし、「だぶるーと」を持っている人は使えない(30分おきの折り返しに乗って小竹向原乗換を行えば使えることは使えるが)練馬~東京メトロ池袋間が無駄になってしまうような気がする。
2011/3/26 (第302回)
石1 足場解体
かつては大渋滞の原因となっていた石神井公園1号踏切もいよいよ廃止が近づく。 下り高架ホームを覆っていた足場の解体が始まっている。
窓口 時刻表
下り高架ホームの使用開始に合わせてか、4/16で窓口での定期券販売が終了となる。 3/28月曜日からの時刻表。先週と基本は変わらないが、小竹向原行との接続が表示されるようになった。(PDF版を用意しました
新旧 南口
いずれ取り壊されるであろうアジュールと、後ろに完成した新しいビル。 重機置き場だった場所が工事現場に。
連絡通路 連絡通路
旧跨線橋の取り付け部分を連絡通路に転用する工事が行われている。 下り地上ホームの通路予定部分は路盤が取り払われたようだ。
新改札 北口
徐々にそれらしくなってきた新改札付近。 北口のエスカレーター下は仮囲いが撤去され、幕越しに新しいコンコースが見えてきた。
行先表示器 特別ダイヤ
下り高架ホームでは使用開始に向けた準備が着々と進む。 地震の影響もまだ残る。
乗車位置 北口改札
4番線には、新しく4ドア車の乗車位置を示す表示が書かれた。特別ダイヤでの混雑に対応したものだろうか。 いろいろ掲示物が増えている改札付近。

by Natrium