2012/4/7 (第371回) 桜満開 |
|
|
東映通りの枝垂桜。来年も見られるだろうか。 |
大泉高校は入学式の桜。 |
|
|
補助230号線。高松幼稚園北の交差点にも信号機が付いた。 |
そこから高松六丁目交差点に向けて、歩行者用通路が出来た。 |
|
|
旧道となる長久保道は高松六丁目交差点と高松六丁目第二交差点の間が通行止めになっている。 |
その北側にある交差点にも信号機が付いた。 |
|
|
石神井公園8号踏切。練馬区道22-109号線が通行止めになったが、北側にかろうじて通路が確保されている。 |
人ひとり分の横幅という感じ。 |
|
|
南側側道が一部封鎖された。柵の左側は大泉高校の敷地内通路。 |
石神井公園4号踏切そばの公園では梅が満開。 |
|
|
北口の桜と高架線。
写真を撮り忘れたのだが、3月末までになっていた高架化工事期間が7月末まで延長されていた。震災の影響もあるかもしれないが、数か月遅れているようだ。 |
旧石神井公園1号踏切南側はほぼ完成した様子。 |
|
|
旧石神井公園2号踏切南側もほぼ完成。 |
工事が進む駅西側のPIT。 |
|
|
上屋部の仮囲いが外された。すでに天幕も張られている。例によってまだ黄色い。 |
下り緩行線の左側に新たに信号機が付いた。本線への出発信号か。下り急行線では、バラストも敷かれ準備が進む。 |
|
|
下り急行線の練馬高野台方。壁にガラスが嵌ったのがわかる。 |
下り急行線の線路は擁壁部末端まで伸びてきた。 |
2012/4/15 (第372回) |
|
|
北側から石神井公園8号踏切へ。踏切の立体化とは別にこの道路の拡幅も行われているようだが、かなり中途半端な状態。 |
踏切から東、石神井公園方を見る。旧石神井公園7号踏切あたりは路盤も出来上がり、架線柱の土台も準備された。 |
|
|
南側の工事ヤードに、踏切北側にあった「こどものひろば」の看板が残されていた。 |
狭かった歩行者用通路のマンション側の生垣が伐採されてしまった。 |
|
|
南口。外側から見る分には、あまり進展はないように見えるが。 |
高架下には白い化粧板が貼られ、完成時の外観が想像できるようになってきた。 |
|
|
下り急行線側にも出発信号機が準備された。 |
下り急行線からの分岐だが、なぜか現在の下り線と異なる向きに伸びてきている。 |
|
|
下りホーム練馬高野台方は、ついに仮囲いが撤去されフェンスとなったことで急行線側が姿を現した。 |
フェンスの上から1番ホームを見る。ほとんど完成しているようだ。 |
2012/4/21 (第373回) |
|
|
石神井公園8号踏切から東。踏切脇まで仮設の架線柱が立ち、右側の工事ヤードは仮囲いで覆われた。 |
西側。道路だった部分に仮設の架線柱が立つ。 |
|
|
駅西側のPITは埋められて、何やら柱の受け皿になるようなへこみが付いた。 |
P4から西口方向。 |
|
|
下りホームは大泉学園方末端まで仮囲いが外されてフェンスになった。 |
下り急行線のポイントから手前に伸びる線路の方向が、現在の下り線よりに補正されたようだ。 |
|
|
下りホーム練馬高野台寄り。外側の仮囲いが取れたのが分かる。 |
そして駅には南北通路を4/26から切り替えるというお知らせ。 |
|
|
大きく姿を変えていく南口。中央部分は高架線の仮囲いが外され、完成形が見えてきた。一方南北通路は左の旧駅舎側から、右側の仮囲いが切れるあたりまで移動する。 |
北口側から新しい南北通路を見る。駅コンコースよりも東側になる。 |
|
|
旧改札を利用した通路もついに見納め。旧駅舎もショップ以外は役目を終えることになる。 |
改札撤去直前、2008/11/15の姿。思いのほか、当時の面影を残したまま使われてきたのがわかる。 |
2012/4/28 (第375回) |
|
|
すっかり整地されて跡形もなくなった長久保道。 |
富士見台9号踏切跡から練馬高野台方。仮囲いが残っていることを除けば、ほとんど完成したように見える。高架上では架線敷設準備が進む。 |
|
|
新しい架線柱への移行が準備された石神井公園8号踏切付近。 |
旧石神井公園6号踏切南側に工事事務所の建屋が並んだ。 |
|
|
石神井公園5号踏切南側の側道は5/8から通行止め。こちらは北側に道路を付け替えて高架用地として使用されるようだ。 |
4/26から使用開始となった新しい南北通路。直線的に結ばれたので通行は便利になった。 |
|
|
南北通路の裏側はこんな状態。 |
改札前は旧通路をふさぐ仮囲いが出来て少し狭くなってしまった。 |
|
|
北口はいったん完成していた通路をシャッターで封鎖。 |
人気のない通路に向かって光る駅名標。 |
|
|
東端の合流部分。線路敷設が進んできた。 |
シーサスクロッシング上空に架線が敷設された。 |
|
|
大泉学園方。やはり下り急行線から分岐してくるポイントの先が、現在の下り線と一致していないようだ。 |
第Ⅰ期工事西端部分。下り線の合流が結構な急カーブであることが分かるようになった。 |
|
|
南口の駐輪場もついに7/31で営業終了との告知が出た。 |
南口駅舎と並んで旧石神井公園駅の雰囲気を残す駐輪場も、夏には姿を消すことになるだろう。 |