目次 > 石神井公園駅高架化工事 > 2012年5月 |
西武池袋線・石神井公園駅高架化工事を記録する (2012年5月) ←2012年4月へ 2012年6月へ→
[ 2012/5/12(第376回) | 2012/5/19(第377回) | 2012/5/22(第378回) | 2012/5/26(第379回) ]
2012/5/12 (第376回) | |
駅前で写真を撮っている時に限って日が陰るこの日。南口側はずいぶん仮囲いが外されてきた。新旧駅舎が共存する景色はあまり長くないかもしれない。 | 西武石神井公園駐輪場。7月で閉鎖されるまであと少し。 |
下り急行線が徐々に練馬高野台方へ延びる。 | 何やらレールが宙に浮いている… 写真ではわかりにくいが、下り急行線に架線が張られた。 |
第Ⅰ期工事の高架西端。下り急行線(本線)側にも信号機がついた。 | 石神井公園8号踏切。架線を仮設側に付け替える準備が行われていた。 |
石神井公園8号踏切の南側。路面が荒れ放題だが補修するつもりはないのかもしれない。 | 石神井公園5号踏切。南側の側道が封鎖された。 練馬区の資料などを見ると、石神井公園3号踏切から10号踏切までの間は鉄道付属街路18号線として北側にまっすぐ側道を通すようで、封鎖された道路は北側の現在上り線があるあたりに付け替えられ、高架線の用地として使われるようだ。 (石神井住民さんご指摘ありがとうございます) |
旧5号踏切側。丁字路マークが右側だけ消されてへ字路? Ⅱ期工事完了後は、ここ(旧石神井公園5号踏切)で線路の北側へ渡れるようになるらしい。 |
駅西側。仮囲いが取れてほぼ完成状態。 |
旧駅舎。定期券売り場のあった場所に大きな広告看板が設置されていた。足元の行列マークだけが残ったまま。 | 北口。咲きそろったヒラドツツジと思しき街路樹。 (周りに車が来ていないのを確認して、駐車場入口側から撮影) |
2012/5/19 (第377回) | |
練馬清掃工場では、建屋の撤去が終わった後、基礎部分の撤去工事が進められていて、見た目の変化はあまりない。 | 石神井公園駅南の路地にある標識。どうやらこの先にある南口商店街の道路のことを指しているらしいが、まるでこの細い路地を路線バスが通っていくようで違和感がある。 |
補助132号線工事。笠松墓地の敷地を大きく削り取って道路の拡張が進む。 | 石神井公園駅東側。下り急行線工事も完成が近い。7月に閉鎖される駐輪場との期間限定ツーショット。 |
かつて跨線橋があったあたり。 | 2008/12/28の姿。 |
南口側からも駅名が確認できるようになった。 | 駅西側もほとんど完成している。 |
P5の下では、何やら掘り返して工事中。 | 高架工事東端。下り急行線が今にも本線に接続しそうな勢いだ。 |
仮囲いが大きくなってやたらと狭く感じる区道22-109号線側道部分。 | 石神井公園8号踏切脇では、制御装置を北側に移設していた。 |
石神井公園1号踏切南側にあるレンガ風外壁の八千代銀行石神井支店。富士街道の拡張工事に伴い、7/17から仮店舗に移転とのこと。 | 移転先は道路向かい側の元駐車場だったところ。すでに仮店舗の建設が始まっている。 |
2012/5/22 (第378回) | |
いよいよ6/30(土)ダイヤ改正。朝の練馬高野台始発は、石神井公園始発となる。夕方の下り通勤準急がなくなるなど、かなり大幅なダイヤ改正となる。(写真は江古田駅で撮影したもの) 一方、石神井公園駅の下り急行ホームと引上げ線は一足早く6/23(土)から利用開始とのこと。上りが複々線化される6/29(金)だけは、練馬高野台始発の電車が石神井公園まで回送扱いで往復するようだ。 |
2012/5/26 (第379回) バッテン日和 | |
6/23の下り急行線使用開始に向けて進む工事。新しい信号機にいっせいにバッテンマークが張り付けられた。まずは、上り線出発信号機。緩行線は直進の、急行線は渡り線の信号と思われる。 | 上り緩行線の車止め付近にもバッテン。奥の引上げ線終端近辺にもバッテン付き信号機がある。 |
6/30のダイヤ改正で石神井公園始発に変更される練馬高野台始発電車。複々線化で練馬~石神井公園間の各駅停車が増発されれば利便性は良くなるが、座れなくなるのは残念かも。 | 練馬高野台駅から石神井公園方の配線を見る。西武鉄道のホームページによれば、6/23時点では石神井公園駅付近の下り急行線のみが供用開始となり、6/29から上り線のみ複々線として使用されるらしい。 下りの練馬高野台~石神井公園間は、工事東端からシーサスクロッシングまでは当面緩行線だけで運用するようだ。 |
下り緩行線にもバッテン付き信号機。 | 石神井公園駅手前の下り急行線にもバッテン。ワイパーに半分隠れているが、下り緩行線側の新設信号機は横を向いており、バッテンはついていない。 |
大泉学園方の信号機にもバッテン。西武鉄道のホームページによれば、こちら側の配線も6/23時点ではかなり暫定的な形になるらしい。3004Fで隠れているシーサスクロッシングの左側は当面使われないようだ。 | 1番ホームは完成して開通を待つばかり。 |
合流部分でもバッテン。 | 石神井公園8号踏切西側。柵が撤去され、仮線敷設の準備が進む。 |
その石神井公園8号踏切の北側には巨大なマンホールが出現。 | 富士見台9号踏切西側。畑を覆っていた工事用地盤の撤去が始まった。 |
by Natrium