目次 > 石神井公園駅高架化工事 > 2013年4月 |
西武池袋線・石神井公園駅高架化工事を記録する (2013年4月) ←2013年3月へ 2013年5月へ→
[ 2013/4/6(第443回) | 2013/4/13(第444回) | 2013/4/20(第445回) | 2013/4/27(第446回) ]
2013/4/6 (第443回) | |
補助230号線延伸工事。土支田通りから土支田地蔵西交差点方向を見る。着々と工事が進んでいる様子。 | 反対側。土支田通りから長久保方向を見る。だいぶ用地買収が進んでいるようだ。 |
西口の仮囲いの上から高架下を覗いてみる。足場が組まれている。 | 下り急行線の大泉学園方に構内踏切が作られていた。高架線に踏切というのは、なかなか珍しいのではないだろうか。 |
仮設アプローチを駆け上がる。 | 旧石神井公園7号踏切付近。鉄道敷の側道だった部分に高架橋脚が立っている。 |
石神井公園5号踏切にも、ついに作業用の仮設橋が架かった。 | 狭い石神井公園4号踏切に、屋根がかかって余計狭苦しい感じ。 |
2013/4/13 (第444回) | |
石神井公園8号踏切西側。高架支柱の工事が始まった。 | 東側はすでに支柱が出来つつある。 |
石神井公園10号踏切脇に巨大なタンクが設置されていた。 | 高架西端部分の仮下り線を進む東急4109Fの快速急行小手指行。 |
石神井公園4号踏切から5号踏切へ向かう南側道路。バラつきはあるが高架線の工事もかなり進んでいる。 | 石神井公園5号踏切に向かう都道444号。踏切注意の標識が見られるのもあとわずか。 |
補助132号線の旧富士見台11号踏切部分にセンターラインが引かれ、一方通行が解除となった。 | 旧富士見台11号踏切を南側から渡る車。踏切部分は西寄りが拡幅されて、ようやく相互通行開始となった。ただし、この道路にアプローチできる道路が少ないためか、通行量は少ない。 |
石神井公園駅3番ホームに停車する横浜高速鉄道Y516F。6編成しかないY500系とはなかなか出会えないが、今日は相次いで3編成と出会った。 ※写真のY516号車だが、2014/2/15に発生した元住吉駅での追突事故で東急5155Fに追突され破損してしまった。 |
西口はすでに店舗の骨格の構築が始まっている。 |
2013/4/20 (第445回) | |
石神井公園駅の南側、補助132号線と232号線の交差点西側にあったパチンコ店が4/14で閉店。すでに解体が始まっていた。 | 旧富士見台11号踏切は車道と歩道の間にポールが立てられた。これで完成形ということになるだろうか。 |
その脇にさりげなく設置されていた境界標。見れば区のものではなく、西武の旧ロゴマークが入っている。ここまでが本来は西武の敷地ということになる。 | 西口の店舗工事進展に伴って、北側側道には大きな仮囲いが設置された。せっかく供用開始された側道が狭くなっている。 |
2013/4/27 (第446回) | |
土支田二丁目脇のセブンイレブン。新道沿い側にあった旧店舗が取り壊された。 | 旧石神井公園1号踏切南側の八千代銀行は外観が完成。6/10にオープンの予定とのこと。 |
西に向かって成長を続ける西口の店舗工事。 | 駅広天井工事はほぼ終わっている。 |
練馬高野台方のシーサスクロッシングでは、網に入れられたバラストが詰め込まれていた。 | 今日から運行開始のNACK5開局25周年×西武鉄道100周年記念号。営業運転に入る前の回送が2番ホームに止まっていた。 |
大泉学園駅北口。クレーン車だらけな日。 | 石神井公園8号踏切。西側の支柱もだいぶ育ってきた様子。 |
植え込みのツツジがどこも満開。 | 旧富士見台9号踏切東側の高架下。順天堂大学練馬病院の専用駐輪場がオープンしていた。 |
by Natrium