2013/11/2 (第477回) |
|
|
土支田通りから補助230号線方向。11/15から補助230号線の土支田地蔵西交差点~土支田通り交差点間が交通開放されることになった。 |
旧富士見台9号踏切。高架下の元踏切部分にあった盛り上がりを削り取って平らにする工事が行われている。 |
|
|
Ⅰ期工事東端の高架下通路は完成したもののまだ供用されていない。 |
大銀杏の下から、下り線があったあたりに移設された火車站碑。しばらく碑文を読むことは出来そうにもない。 |
|
|
旧石神井公園1号踏切も、いったん掘り下げられていた路盤がさらに下げられていた。左の駐車場、駐輪場との間にかなりの段差が生じている。 |
旧石神井公園2号踏切は路盤の標識も描かれ、完成したようだ。 |
|
|
Ⅱ期工事東端。路盤のコンクリ打設も終わり、あとは開通を待つばかり。 |
Ⅱ期西端。こちらもほぼ完成しているようだ。 |
|
|
大泉学園駅北口再開発地区。マンションの土台部分は出来上がったようで、全体を青いシートが覆っていた。 |
石神井公園駅高架下の交通広場。徐々に工事が進んでいる。 |
2013/11/23 (第480回)下り線切り替え前日 |
|
|
明日はⅡ期工事の下り線がいよいよ高架へ切り替え。なぜか補助132号線予定地、和田堀緑道脇にある夏みかん?のたわわな実りからスタート。 |
補助132号線が開通すればバスはそちら回りとなり、こんな窮屈な離合も見られなくなるが、だいぶ先の話だ。 |
|
|
旧富士見台10号踏切と11号踏切の間、エリア3の仮囲いが壁から柵に変わった。写真正面のあたりは駐輪場として整備される。 |
旧富士見台10号踏切は拡幅工事が進んでいる。 |
|
|
旧富士見台9号踏切の掘り下げ工事は一応終了した様子。北側の道路とはまだ段差があるので、そちらも掘り下げられるようだ。 |
踏切脇の畑はキャベツ真っ盛り。 |
|
|
ロータリーの整備が進む交通広場。 |
Ⅱ期東端。切り替えの準備は完了しているようだ。 |
|
|
途中でのすれ違いも今日で見納め。 |
大泉学園駅北口再開発地域。地上部が出来始めたら縦に延びるのは早い。 |
|
|
Ⅱ期西端。明日からは列車手前の工事スタッフが立っているあたりを列車が通る。 |
石神井公園8号踏切。北側から金網越しに通過する6111Fを眺める。 |
|
|
下りを待っていたら上りを通過して行った3001F。池袋線を3ドア車が走るのはいつまでだろう。3015F「L-train」は12月で引退だそうだ。 |
意図したわけではないと思うが、なんだか絶妙にシュールな感じで配置された静物たち。 |
|
|
石神井公園5号踏切。切り替え後に南側の警報機が移設され、障害検知器なども取り換えられるようだ。 |
明日には踏切の長さが短くなっているはずだ。 |
|
|
旧石神井公園2号踏切西側でも、駐輪場の工事が始まった。 |
旧石神井公園1号~2号踏切間の北側側道が、東向き一方通行の道路として開放された。いままで駐車場を通り抜けていた人も多く、かなりの歩行者と自転車が通行していた。 |
|
|
しかしこの側道、車道を歩いている人が結構いるのに、一方通行なためか結構な速度で自動車が突っ込んできている。撮影中に旧石神井公園2号踏切側の交差点で一時停止しない車(側道側の「止まれ」標識が廃止されている)と歩行者が危うく交錯する場面があった。入口側に段差をつけるなど速度が落ちる仕組みがあった方がいいのではないだろうか。 |
旧石神井公園1号踏切北側の信号が稼働開始。通行量も多く、便利な位置に横断歩道が出来た。
…のは、よかったのだが。 |
|
|
なんと今度は南側にあった信号だけでなく、横断歩道まで廃止されてしまっていた。
前にも書いたがここもかなり横断する人が多い場所で、突然の廃止に交差点で途方にくれる人、かまわず横断する人、不便だと嘆く人などが続出していた。信号はともかく、横断歩道まで廃止しなくてもよかったのではと思うのだがどうなのだろうか。こちらは却って危険になった気がする。 |
最後に練馬清掃工場。いよいよ煙突らしき構造物が姿を見せ始めている。 |
2013/11/30 (第482回) |
|
|
旧富士見台10号踏切。拡幅工事も中盤まで終了。 |
北側側道も下地舗装が終わった段階。 |
|
|
仮囲いの中に入ってしまっていた和田町会の掲示板が移設されていた。 |
色付き始めた大銀杏。 |
|
|
旧石神井公園3号踏切。ここだけはまだ踏切部分が盛り上がった状態のままだ。いずれ掘り下げられるのだろうか。 |
旧石神井公園3号踏切から北側の側道になる部分を見る。 |
|
|
上り線の切り替えが終わるまでは仮設アプローチは健在だ。 |
石神井公園4号踏切から仮設アプローチを見る。すでに下り線は撤去されている。 |
|
|
石神井公園5号踏切の西側はまだ下り線の線路が残っている。 |
石神井公園5号踏切上の高架線を渡る下り列車。 |
|
|
旧石神井公園6号踏切付近の高架線を行く下り列車。写真右側のあたりから、高架線が下り部分だけの幅になっている。 |
その切り替え部分。右側は仮設支柱に支えられているのがわかる。 |
|
|
石神井公園8号踏切では、すでに踏切内の下り線路が撤去されている。 |
石神井公園10号踏切手前で地平に降りてきた6152F。 |