目次 > 石神井公園駅高架化工事 > 2014年10月 |
西武池袋線・石神井公園駅高架化工事を記録する (2014年10月) ←2014年9月へ 2014年11月へ→
[ 2014/10/4(第538回) | 2014/10/11(第539回) | 2014/10/18(第540回) | 2014/10/25(第541回) ]
2014/10/11 (第539回) | |
左側に映り込みが入ってしまったが、北口の現在の様子。駅前のインターロッキングが直されれば、こちらは完成形だろう。 | 南口のバス停に、仮設でないポールが立っていた。 |
10/16からバス停の位置が最終形となるようだ。荻11系統、井荻駅入口経由荻窪駅行は改札前にバス停が移ってくるので便利になる。 | バス降車場には、ひと足先に正式なポールがお披露目されていた。まだ仮設のものも残っている。 |
南口。旧バスロータリーは歩道に生まれ変わるはずだ。 | 上り高架線には信号も取り付けられ、架線の敷設を待つばかりになっている。 |
Ⅱ期工事西端。平坦な場所までレールが延びてきた。 | 大泉学園駅北口のペデストリアンデッキ。欄干部分の工事が進んでいる。 |
デッキの下では、エスカレーターの基礎部分の工事が進んでいる。 | 石神井公園5号踏み切路を通過する9000系。もうすぐこの踏切もなくなるのだろう。 |
石神井町八丁目自転車駐車場の跡地。駐輪場として再利用されるのかと思いきや、完全に封鎖されてしまった。 | 石神井公園1号踏切南側の富士街道では、車道の拡幅工事が始まった。 |
2014/10/18 (第540回) | |
煙突が高くなりすぎたので上に見切れているが、巨大な日時計のように煙突が手前に大きな影を残している。一方建屋はコントラストの問題で見づらいが、外壁が貼られ清掃工場らしくなりつつある。 | 三原台一丁目交差点の北側、角に建っていたマンションはすっかり解体されてしまった。 |
光和小学校入口交差点から補助132号線の北方向を見る。歩道の舗装がほぼ終わり、交差点に向かって車道の舗装工事が始まっている。この区間の工事は最終段階と言えよう。 | 富士街道の工事看板。 |
拡幅工事の手前、旧石神井公園1号踏切の下で街路築造工事が行われている。 | 南口の補助232号線工事西端。正面のベーカリーに向かって道路は直進していくはず。 |
10/16から荻11系統、井荻駅入口経由荻窪駅行が改札前に引っ越し。 | 大泉学園駅でいつもは新宿線にいるはずの2003Fと遭遇。 ※10/20の夕方には新宿線に帰ってしまったそうですが。 |
大泉学園駅北口のペデストリアンデッキ。柵ではなく、かなりゴツイ欄干が出来上がった。 | 南北通路との接続部分も工事が進んでいる。 |
再開発地区のネーミング募集中だそうです。11/6までだ。みんな急げ。 | Ⅱ期西端。長らく仮囲いに覆われていた部分が取り払われ、高架側壁と地表部の間で工事が行われているようだ。 |
バッテン付き信号機。もうすぐ運用開始? | 旧石神井公園3号踏切でも道路工事中。 |
2014/10/25 (第541回) | |
東映通りの外環予定地。オープンハウスの横にあったアパートが撤去され、大きな空間が出来ていた。 | 大泉学園駅北口のペデストリアンデッキ。床のコンクリ舗装が行われている。 |
Ⅱ期工事西端を300mで狙ってみた。スロープ部分では道床部分の工事が行われているようだ。 | 石神井公園10号踏切を通過する東京メトロ10129Fの後打ち。 |
富士街道の高架下では、拡幅工事の路肩が出来上がりつつある。 | 石神井公園駅北口ロータリー。駅北口付近の路肩が仮設状態だったが、きちんとした状態にするようだ。もう、北側からは工事車両の出入りはないのだろう。 |
南口。ロータリーの入り口に植え込みになる部分の枠だけが出来た。 | Ⅱ期東端。上り高架線は仮設線のすぐそばまで出来上がった感じ。 |
by Natrium