目次 > 石神井公園駅高架化工事 > 2014年11月 |
西武池袋線・石神井公園駅高架化工事を記録する (2014年11月) ←2014年10月へ 2014年12月へ→
[ 2014/11/1(第542回) | 2014/11/2(第543回) | 2014/11/5(第544回) | 2014/11/8(第545回) | 2014/11/11(第546回) | 2014/11/15(第547回) | 2014/11/22(第548回) | 2014/11/25(第549回) | 2014/11/27(号外) | 2014/11/29(第550回) ]
2014/11/1 (第542回)さよなら旧駅舎 | |
いよいよ11/5から南口旧駅舎の解体工事が始まる。石神井公園駅の工事も最終段階だ。 | 旧交番に残されていた銘板の跡。これも見納め。 |
旧バス停から駅方向を見る。写真を撮るために立っている通路が11/5から閉鎖され、旧駅舎の撤去工事が始まる。 | 旧駅舎の通路もお別れ。 |
お別れといえば、12月いっぱいでの営業運転終了が発表された3000系。この日は3009Fが準急運用についていた。 | 雨の中作業が続く。ご苦労様です。すでに架線側の工事も進んでいるようだ。 |
2014/11/2 (第543回) | |
昨日は雨がひどくなり途中で撤収したので、2日連続。旧石神井町8丁目自転車駐車場の跡地では、歩道が通行可能になった。 | 旧石神井公園3号踏切側から見る。結局、柵で囲まれた空間は何も利用しないのだろうか。 |
Ⅱ期工事区間東端を地上から見る。鉄板が置かれているあたりが側道として開放されるはずの場所だ。 | 石神井公園5号踏切の西側で、いよいよ架線敷設工事が始まった。 |
Ⅱ期工事西端の線路切り替え地点で、上り地上線を行く6115F各停新木場行き。 | 10月初めから石神井公園10号踏切東側の下り信号機には、現在の3灯式に代わる4灯式の準備が出来ている。そろそろ出番も近いか。 |
名称募集中の大泉学園駅北口の再開発ビル。外壁が姿を現した。 | ペデストリアンデッキは改札口から南北通路のところまで屋根が付くようで、骨格が立ち上がっていた。 |
2014/11/5 (第544回) | |
11/4にエミオ池袋第1期がオープン。地下改札内にはおしゃれになった蕎麦屋と、高級ファーストフードと銘打ったお茶漬け屋がオープン。来月にはカフェ&バーもオープンするそうだ。 | 石神井公園駅南口では、旧交番周りが工事のため閉鎖された。 |
2014/11/8 (第545回) | |
三原台一丁目交差点。マンション跡地は基礎の撤去も終わり、完全に更地になっていた。 | 旧駅舎を取り囲む仮囲い。駅名標を模した改札口の案内が取り付けられている。 |
11/5の夜にはまだ囲まれていなかった通路部分も、郵便ポストを除いて封鎖された。 | 北口のEmio East前では、舗装の張り替え工事が始まった。いよいよ完成に向けた工事になるだろうか。 |
補助132号線。光和小学校北側に残っていた道路拡張前の張り出し部分がついになくなった。ようやく、バスもまっすぐ北へ向かって走れるようになった。 | 光和小学校入口交差点付近だけ、まだ拡幅工事が終わっていない。 |
こちらも拡幅工事がすすむ富士街道。 | 下りホームから旧駅舎を見る。 |
下り高架線は路盤の工事が終わり、架線工事が進んでいる。 | 30000系10連の中では最も新しい30103F。 |
大泉学園駅北口のペデストリアンデッキにエレベーター設備の取り付けが始まった。 | ペデストリアンデッキにつながる通路にも屋根が付けられる。 |
大泉学園駅改札口から北口側を見る。11/10からペデストリアンデッキと連結するための工事が始まるとの告知が出ている。 | 都会から減ったと言われる雀が…もしかしてこっち見てる? |
2014/11/11 (第546回) | |
南口の高架下部分は、さくさくとインターロッキングの敷設が進んで行く。週末には終わってしまいそうな勢いだ。 | ロータリー外周部では、ガードレールの敷設が始まった。 |
2014/11/15 (第547回) | |
仮囲いですっかりラッピングされてしまった旧駅舎。 | 西口側から見る。Bゲートの内側に新たにゲートが設けられていた。 |
北口。インターロッキングの再舗装はとりあえずここまで。最終的には北口ロータリーから南口ロータリーまで全て敷き直しになるはず。 | 敷き直した舗装の真ん中で不自然に終わっているのが気になる点字ブロック。 |
ホームから旧駅舎を眺める。奥の方にはかすかに富士山が見えているのだが、写真ではよく分からない。 | Ⅱ期工事東端。架線が張られたのが分かる。 |
大泉学園駅北口の再開発ビル。かなり完成が近づいてきた印象だ。 | ペデストリアンデッキ。エスカレーター設置工事が始まっている。デッキの上にエスカレーターの土台が置かれているようだ。 |
改札口北側。外科の看板の下にあった機械が撤去されている。 | Ⅱ期工事西端の分岐を地上線方向へ進む30103F。 |
旧石神井公園5号踏切付近を進む38109F。 | 旧石神井公園3号踏切北側。側道に歩道が出来たのはいいが、横断歩道と開口部の位置がずれたままなのはどうしたものか。 |
富士街道の拡幅工事。旧踏切下で道路が東側に切り替えられた。 | 今年は二の酉までとなる大鷲神社の酉の市。 |
2014/11/22 (第548回) | |
北口。インターロッキングの再舗装がかなり進んできた。ピアレスから駅へ渡る側道の地面には、横断歩道ではなく歩行者通路を示す煉瓦色の塗装が施された。 | 写真右奥のバス停付近と、南口側を除いてあらかた再舗装が終わった様子。場所によってブロックの種類や向きが異なるのは意味があるのだろうか。 |
大きく変わっていく南口の景色。 | 上り高架線ではバラストの敷設が始まった。 |
大泉学園駅北口。ペデストリアンデッキに通路をつなげるための工事が始まった。 | ペデストリアンデッキ北側にエスカレーターの土台が設置された。 |
仮説アプローチを上っていく東京メトロ7118F。 | 11/22は二の酉。普段は静かな大鷲神社もこの日は露店や参拝者で賑わっていた。 |
2014/11/25 (第549回) | |
池袋駅地下1F。オープンが遅れていたカフェバーも12/1開店ということで準備が進んでいる。 | 石神井公園駅で3011Fと出会う。あと何回乗ることが出来るだろうか。 |
11/27 (号外) |
西武鉄道のホームページと東京都のページで石神井公園〜大泉学園間の上り線が2015/1/25(日)初電車から高架に切り替わると発表されました。ついに石神井公園4号、5号、8号踏切も廃止されます。あと2ヶ月…。 |
2014/11/29 (第550回) | |
練馬清掃工場。煙突は高くなりすぎてフレームアウト。南側の壁面は覆いが外され完成が近づいているように見える。 | インターロッキング舗装はついに中央口改札前まで終了。 |
石02のバス停付近も金曜日の夜には再舗装されたようだ。 | 鴨下ビル跡地には、「仮称石神井公園駅前ビル」の建設計画が掲出され、工事用の仮囲いも立ちそろそろ工事が始まる様子。 |
西口前の以前も蕎麦屋だった場所に「富士そば」が12/25オープンとのこと。そういえば立ち食いそば屋はなかったような。 | 3番ホームに東京メトロ7102Fが停車中。写真は7002号車だが、この編成は6編成しかいない10連の7000系で、1/29に東武東上線で無人のまま踏切に進入した軽乗用車を巻き込む事故(死者・けが人はいなかったらしい)に遭っている。軽は7002号車の左側(写真で見えている側)にぶつかっており、側面に補修のあとがみられるほか、ドア下はまるごと交換されているようだ。前方の車両もドア下に補修の跡が残っていた。7012Fは一度廃車となることが決まったにもかかわらず生き残っており、今回の事故でも自力走行できる状態だったというから、強運の編成というべきか。 |
1/25から運用が始まる上り高架線。石神井公園方ではバラストも撒かれ完成間近。 | 桜の木を横目に上り地上線へ向かう6107F快速急行元町・中華街行。 |
by Natrium