2017/1/7 (第690回)
旧富士見台11号踏切を東側から見る。歩道工事が再開されたが、車道と歩道に大きな段差があるのが分かる。
西側はすでに歩道がほぼ完成した状態だが、路肩の縁石が途中からアスファルトの下に隠れている。
旧石神井公園8号踏切西側で、高架下に何かを建て始めた。
都営東大泉一丁目第3アパート西側。高さがずれていた歩道を削り、車道に合わせる工事が進んでいる。
旧石神井公園5号踏切東側。歩道の完成まであと少し。
旧石神井公園3号踏切西側。歩道にインターロッキング舗装が施された。
2017/1/14 (第691回)
旧富士見台11号踏切は歩道のインターロッキング舗装まで終わったが、段差の解消がまだ。
入居者募集中の垂れ幕がかかったエミリブ。下層階には店舗で、定食屋やバル、アパレルなどがはいるようだ。残念ながらファミレスはないらしい。
2007/7/22の現西口付近。ちょうど同じくらいの位置にあったミスタードーナツはその年の10/28で閉店しているので、ほぼ10年ぶりの復活ということになる。
大泉学園駅で見かけたS-TRAINのポスター。3/25から東京メトロとの間で40000系を使った有料座席指定列車として運行が始まる。東武のTJライナーと小田急の地下鉄乗り入れするロマンスカーの間を取ったような感じか。
大泉学園駅前のゆめりあフェンテから見えた雲。なんだか西遊記に出てくる觔斗雲(筋斗雲はドラゴンボール)のような…
旧石神井公園6号踏切付近はかなり完成形に近づいてきた様子。
旧石神井公園5号踏切東側。舗装工事は終わったように見えるが、工事日程は2/15までに延長されていた。
手書きの「未開通」に、やっつけ感が…
その東側の旧側道に立っている照明灯だが、なぜか車道側にはみ出した格好のままになっている。このままでは、どう考えてもいずれ車が衝突するのではないかと思うのだが。
旧石神井公園3号踏切。南側の道路の出っ張りが削り取られ、完成に向けてあと少し。
2017/1/21 (第692回)
補助132号線工事現場では、道路を通行止にして路盤工事を行なっていた。
旧富士見台11号踏切はついに路盤の嵩下げが行われた。
旧石神井公園6号踏切。正面の道路は私道と思われ、止まれの標識が曲がって描かれている。
旧石神井公園5号踏切北側。もともとあった横断歩道が廃止されていた。
一方、旧石神井公園5号踏切は、側道側にも横断歩道が描かれていた。
2017/1/28 (第693回)
エミリブ西側の道路標識。時間指定が傾いているように見えるが、よく見ると一度外れたものを針金でくくりつけてあったりする。
標識の脇にはビルの立体駐車場の入り口が見えるようになった。
1/11に券売機がリニューアルしていた。券売機の種類によって両脇で光っている色が異なるという。
ICカードのチャージ機はカードを右下のトレイに置くだけで良くなったのが新しいところ。機械に挿入すると定期の印字が熱で薄くなってしまったりするので、地味にうれしい。
上下線のホームに3/25から運行開始のS-TRAIN用指定券券売機室を作る工事が始まる。室ということは、JRのグリーン券券売機のように機械が置かれるだけではないということなのだろうか。
上下線ホームとも、券売機室はエレベータの西側に設置される。ホームの床には工事用の目印が描かれていた。
一方、S-TRAINは止まらない大泉学園駅では耐震補強工事が始まった。
ホーム西側の古レールで出来ている柱を補強するようだ。
古レールの西側には、屋根を支える仮の柱が設置されている。
旧石神井公園9号踏切と10号踏切の間の側道は、東向きの一方通行となるようだ。
旧石神井公園6号踏切付近に残されていた境界標が撤去されてしまった。側道の植え込みに並んでいた境界標はすべて撤去されている。
旧石神井公園5号踏切西側。ここも一方通行の出口になっているようだが、旧石神井公園7号踏切から西側だけ双方向に通行可能ということか。
東側。歩道に大きな柱が立った。この交差点には信号が付くということか。
交通量が多い場所なので、信号を付けてもらうべき場所だとは思う。
旧石神井公園4号踏切。南側に車止めが取り付けられた。南側の道路は自動車が通れる幅はないので、この部分だけデッドスペースになるようだ。
石神井町こぶし緑地脇。新しい側道と元からある道路の間でかなりの高低差があったので、既設道路側をかさ上げして合わせている。北側の路肩は元の高さのままなので、道路自体がだいぶ傾いているような…
旧石神井公園3号踏切。センターラインが引かれ、道路も平らになってだいぶ通りやすくなった感じがする。
おまけで1/18に撮影した池袋駅3番ホームのホームドア。2番ホームにホームドアが設置されてからほぼ1年、3/4から使用開始とのこと。