Natrium.jp
2020年7月
2020/7/4 (第799回)

九州では大雨になっているが、東京は梅雨らしい小雨。バス降車場手前のアスファルト舗装が凹んで水たまりになっている。

中央改札南側の新しい巣では親鳥がじっくり抱卵中の様子。

照明器具の上には3羽の雛がいるようだ。だいぶ育ってきている。
2020/7/11 (第800回!!)

補助132号線と補助232号線の交差点に信号機が取り付けられた。まだ稼働はしていない。

中央改札南側の巣はまだ抱卵中の様子。

照明器具の上には実は4羽の雛がいた。ここまで育っていれば、巣立ちも間近だろう。

西口には巣立ちに向けて飛び回る小燕たちがたくさんいた。

飛び回る小燕を捉えた一枚。昔国鉄時代の特急つばめ号のヘッドマークがこんな感じのデザインだったような。
2020/7/18 (第801回)

中央改札南側の巣ではまだ抱卵中。照明器具の方は無事巣立っていったようだ。
2020/7/23 (第802回)

ようやく雛が生まれたようだ。少なくとも3羽いるのがわかる。