ぐるりとターンした先は、風情のある並木道。昔は道の脇に並木が並び川が流れるという時代劇にありそうな景色だったのかもしれない。
並木の先で道幅が急に広くなっている場所。蓋暗渠が道路に合流しているように見えるが…
実際には水路はここで道を渡り、西側へ移っていた。
蓋暗渠は写真左端を奥へ向かっているが、その右側にある木立の部分は空き地になっている。このあたりは、「白子川を知っていますか」でエドジマ池という池があったとされる場所に近いようだが、この空き地が池だったのかどうかは分からない。
道路側から空き地を眺める。コンクリートの杭で周りが囲まれているが、私有地のようでもあるので立ち入ることは遠慮しておく。
蓋暗渠は、ほどなく行き止まりとなり…
南向きに人がまっすぐ入れないほどの細い隙間となって続いているが、その先は民家の敷地になっているようでもあり、いったん撤収して上流側に回り込んでみるしかないようだ。
北側を大きく回り込んで上流側へ。民家の裏で唐突に蓋暗渠が復活する。
蓋暗渠はすぐに道路に行き当たる。正面は田無第二中学校。
ここで蓋暗渠はいったん終了し、水路敷は道路沿いの歩道として南北に分かれて行く。
まずは北へ向かう水路敷をたどってみよう。写真右側から出てきた蓋暗渠は、歩道部分の水路敷として続いている。
水路敷は写真正面の突き当たりに向かって進み、東へ曲がっている。
曲がった道路はフラワー通りという商店街になっている。
商店の軒先、物置場所に使われてしまっているが、どうやら水路敷のように見える。
最後はアパート敷地に巻き込まれていたりして、よく分からない状態になっているが、地図上はその先の交差点まで水路敷が続いていたらしい。
上流端から西向に下流方向を見る。もともと、このあたりから水路がはじまっていたのかどうかはよく分からない。
次のページでは、さきほどの蓋暗渠まで戻って、南側に向かう水路をたどって行く。