Natrium.jp
田柄用水(旧埼玉道〜笹目通り)その2
←前のページ
出口
前のページの水路の終点、田柄川緑道の出口は民家の玄関の奥から始まる細い蓋暗渠だった。
田柄二丁目
さらに田柄川緑道の北へ進むと、旧流路両側に農地が拡がる場所に出る。このあたりは田柄二丁目土地区画整理事業の区画内になっており、写真のころはまだ農地だったが、現在ではすでに宅地化が進んでいる。
その区画整理で現在はすでに失われているが、写真中央に見えるフェンスは東西に進む水路敷だ。
横道
かつてはこのような感じで西に向かう水路敷があった。
西出口
西側の出口は塗り直された水色ペイントとともに現在でも残っている。撮影当時は水色ペイントがほとんど剥がれていた。
道路
出口の先は普通の道路になってしまっている。すこし行ったところで南へ進む無駄に幅広い道を発見。舗装しなおされて分からなくなっているが、水路が通っていたらしい。
階段暗渠
道路は田柄川緑道の中央分離帯がなくなったあたりに出てくる。そこから南側を見ると、蓋暗渠に向かって階段で降りる場所があった。
段差
水路敷側から階段を見る。この水路敷はしばらく中央に細い蓋暗渠のある道がつづくが、やがて藪になってしまい通り抜けるのは難しい。
私設フェンス
南側に回り込んでみた。私設のフェンスが設置されているため、中に入るのは遠慮したほうがよさそうだ。
行き止まり
南がを見ると、さらに細い蓋暗渠道となっていて進んでいけるように見えるが、この道はほどなく崖にぶつかって行き止まりとなる。
棕櫚?
一度田柄通りへ戻り、タイヤショップの脇を進む水路敷へ。水路敷の入り口には棕櫚だろうか、大きな枝を伸ばして侵入者を拒んでいるかのようだ。
坂
途中、きょうづか公園の脇でいったん道路に合流するが、その先でふたたび細い水路敷となり坂を下って田柄川緑道へ向かっている。
脇道
田柄川緑道の北側は民家の脇道に並んでいく。
蓋?
途中東側に分岐する怪しい蓋を発見。
食い違い
水路敷の終点は旧流路の手前。保育園脇の路地だが、その先の道とはフェンスを挟んで食い違っていて進めない。北側はスイミングスクールの駐車場になっていて、痕跡はよく分からないようだ。
愛宕神社
旧流路の北側にある愛宕神社。慶長3年(1598年)伊勢神宮からの勧請といわれ、迦具突智命を祭神としている。
その西側には、光が丘の北側を抜けて白子川の支流に向けて水を流していたと思われる長い水路があったようなのだが、その途中までは次のページで辿ってみる。

by Natrium