上ノ橋に戻って本流を南へ。次に来るのは境橋。板橋区との境を流れていた谷端川はここから豊島区に入る。
ここからの写真は2017/9/16撮影。
境橋の南側で、谷端川はやや東寄りに向きを変える。
アーチを抜けて進んで行く。
谷端川を南北に渡る高松橋。
高松橋の西側は児童公園になっているのだが、いきなり真っ赤な舗装に変わっていて驚く。
中央に人工芝が敷かれた遊び場が設けられている。その先には思い出したように唐突に谷端川南緑道の看板が。
東橋(あずまばし)から山手通りを見る。この辺りで山手通りの上を走ってきた首都高は地下へ潜るために降りてきている。
東橋の先は、インターロッキングではなく煉瓦(風?)舗装になっている。ここで谷端川は再び南へ転進。
すぐ南にあるのが北荒井橋。北荒井というのは左岸側、旧長崎村の字(あざ)名だそうだ。
続いて日ノ出橋。
この写真は2017/9/3撮影。
日ノ出橋から西に向かって、かつて谷端川上流へショートカットする水路があった。山手通りの西側に回って、水路になっていた道路へ向かう。
ここからの写真は2017/9/16撮影。
幅広の道はそのまま要町通りまで続いている。
要町通りを渡って南側。衣料店の三角形な建物の左側に水路跡が続いている。
途中、交差点の先は上流に向かって下っているように見える。この水路、古くはこの辺りを谷頭に西へ向かって流れていたような形跡もあり、最終的にどちら向きに流れていたのかはよくわからない。
要小学校の南側を抜け、写真奥の突き当たりで谷端川に行き当たる。