ふたたび山手通りの西側へ。住宅がセットバックして広くはなっているが、水路敷の続きがあったので進んで行く。
いかにも水路敷らしい裏路地。
微妙なクランクを抜けて、道路と交差する。かつてはこの辺りも田んぼが広がっていたのだろう。
家ごとに出っ張り具合がことなる部分を抜けると、突き当たりで水路敷は右(北)へ転進。
曲がってすぐの道路に行き当たったところから水路敷が始まっている。このルートはここで探索終了となる。
さて、旧真和中学校まで戻って谷端川本流を遡上していこう。
ここからの写真は2017/9/3撮影。
本流は山手通りが西武池袋線ごとオーバーパスで越えていく。
山手通りの西側では歩道が北側に移動しており、こちらが側溝の跡と思われる。
道路と水路敷の合流ポイント。右に向かう側溝があったと思われる部分だけ緑色の舗装になっている。
緑色の舗装は途切れ、車止めの先は椎名町駅にぶつかっている。屋根のない部分はあとは延長されたホームで、かつては水路がそのまま線路の下を抜けていたのかもしれないが、昭和22年の空中写真では、線路脇を踏切方向から水路が流れてきていたようだ。
線路の北側にサミットストアを見ながら、ホームの南側を迂回していく。水路の跡がどの位置なのかは、南側からはわからない。
椎名町1号踏切を渡って北側からホームを見る。ホームの左脇に不自然な空間が残っているが、どうやらここが水路敷で、椎名町サンロードから別れて線路の南側へ渡っていたらしい。
ここから先は、サンロードに沿って北上していく。古くは谷端川はこのあたりを蛇行しながら流れていたようだが、区画整理されて道路に沿ってまっすぐ下ってきていたようだ。
サンロード商店街を抜けたところ、東西に走る道路は拡張工事に向けた用地買収が進んでいるようだ。
ここからの写真は2017/11/12撮影。
拡張工事が進む道路を西に1ブロック進んだところにある駐車場から谷端川に向かって見たところ。かつてここに水神様として第六天が祀られていたという(Google Mapの2009年版には、小祠があるのが見える)。このあたりに古い水源があったのかもしれない。
谷端川に戻って1ブロック北側で、西向きにやや道路幅が広くなっている。ここから西にある長崎公園に向かって支流があったようなので寄り道してみる。